※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっち☆りんママ
妊娠・出産

妊娠中のイライラや不安について相談です。赤ちゃんに影響はありますか?

妊娠14週です。
時々イライラして感情を抑えられなくなり泣いたりしてしまいます。
そのあとに、今のイライラは赤ちゃんに何か影響あったのではないか?と心配になり不安になります。
そのような気持ちになっている方はいますか?

コメント

\ちびまま/

同じです(´・ω・`)!
イライラした時は好きな音楽を聴いたりしておさえてます。
泣きたいときは泣きます!
あとからごめんね〜って話しかけてます😂

しゃいんますかっと♡

分かります〜妊娠中期まではそのようなこと良くありました(´・ω・`;)
よっち☆りんママさんのように2人目の妊娠でもそうなることがあるのですね…
やはりホルモンバランスが不安定になるので感情も不安定になるのは多少は仕方がないことなのでしょうね(*´ー`)ゞ
今は自分のペースを取り戻し、心も乱れなくなりました。お腹が大きくなるにつれて、赤ちゃんや母体の機能も成熟するので、だんだんと落ち着くのですかね?
ご理解がある友人やご家族、旦那さんに良くお話を聞いてもらったり、リフレッシュできることをやってみてはどうでしょう?♡少し気持ちが安定するかもしれません(´▽`)

よっち☆りんママ

同じ気持ちの方がいると思うだけで少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます!
私もいっぱい話しかけようと思います!

わたげふわり

私も同じです(TωT)
急にイライラしたり、泣いたりしてます。旦那さんに当たったりしてその後泣きながら謝ってます、、、。
その度にお腹撫でながら赤ちゃんに謝ってます。
泣きたい時は泣いてできるだけ楽しい事考えたり、エコー写真見たりして気を紛らわしてます!

最近思い出にと日記を書き始めましたが、気分転換になっていいですよ(●´ー`●)

よっち☆りんママ

わかってもらえて嬉しいです。
一人目妊娠中、今以上に心配事や不安なことが多くて胎教によくないことしてました。今経験したし、二人目の時は絶対大丈夫だ!って自分で思ってたんですけど、やっぱり精神面の弱い私はダメでした。
普段は一人目の時に比べたら非常に落ち着いてるのですが、時々荒れまくって波があるみたいです。
これももうすぐ落ち着きますかね。。。

yuchan☺︎︎♥︎

私もかなりイライラしたり
ストレスたまりまくりで
よく泣いてました(・ω・`;)
赤ちゃんに申し訳ない気持ちで
また泣いてしまったり…

今では妊娠中だし仕方ないと割り切っちゃってます(・ω・`;)
ストレスためるより
思いっきり泣くと
その方がスッキリしますし✡。:*

無理して溜め込むのが
一番よくないと思います!

しゃいんますかっと♡

精神面が弱いとは全然思いませんよ(´ー`*)
むしろ今は2歳の娘さんの子育てもしながら妊婦生活を送っておられるのです。それだけで、十分頑張っていると思いますよ♡!私からしたらすごいことだなぁと尊敬しますもの。
いつも穏やかで胎教に良いことをしてるママさんなんているのでしょうか?
人間ですから浮き沈みがあるのは当たり前(๑╹ω╹๑)
順調なら大丈夫ですよ♡!
自分を責めすぎないようにして下さいね。

よっち☆りんママ

わかります。
赤ちゃんに申し訳なくてまた泣いちゃいますよね。
私も割りきるようにしたいと思います!

よっち☆りんママ

心に響く言葉をありがとうございます!
そうですよね。人間ですもん!浮き沈みありますよね!
1ヶ月に1回の健診で、不安も多いんですが、順調に育ってくれてると信じて自分を責めずに過ごしたいと思います!