子育て・グッズ 1歳3ヶ月の息子が常に何かを握っているのは普通でしょうか。おもちゃや石などを持っていることが多いです。 ずっと何かを握っている 最近ふと気付いたのですが、1歳3ヶ月の息子は常に何かを握りしめています。家にあるおもちゃ、公園では石ころや木の棒など。何も持たずに歩いてることってすごく少ないなと思ったんですけど、そんなものですか。。。? それとも珍しいんですかね🤔💦? 最終更新:3月18日 お気に入り おもちゃ 息子 1歳3ヶ月 公園 はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月) コメント 退会ユーザー うちの長男も、常に何かもってるタイプでした😂 3月17日 はじめてのママリ🔰 同じですね😳! こんなこと聞いて申し訳ありませんが、発達とか特に気になる点ないですか?ご年齢も教えていただけると助かります🙇♀️(お答えしづらなかったらスルーしてください!!) 3月17日 退会ユーザー 今2歳半です👦 言葉はゆっくりめでしたが、最近はめきめき上達してきました!見慣れない服いやだ、野菜食べない、弟叩くなどなど、親としては気になるところは山ほどあります😂 ですが、2歳ごろしてもらった発達検査では、たしかにことばはゆっくりだけど、すぐに療育に繋ぐほどでもないってことで、様子見になりました! 3月17日 はじめてのママリ🔰 返信いただきありがとうございます! 言葉についてめきめき上達😳なんだかそれを聞いて私も嬉しくなりました☺️ 何か持っているのは気付いたらなくなっていた感じでしょうか? たくさん質問してしまってすみません🙇♀️ 3月17日 退会ユーザー ですね!今は特に気にならないです🙋♀️ 3月18日 はじめてのママリ🔰 息子も今は握っておきたい時期なのかなと思えました!ありがとうございます☺️ 3月18日 おすすめのママリまとめ 名前・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 性別・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
同じですね😳!
こんなこと聞いて申し訳ありませんが、発達とか特に気になる点ないですか?ご年齢も教えていただけると助かります🙇♀️(お答えしづらなかったらスルーしてください!!)
退会ユーザー
今2歳半です👦
言葉はゆっくりめでしたが、最近はめきめき上達してきました!見慣れない服いやだ、野菜食べない、弟叩くなどなど、親としては気になるところは山ほどあります😂
ですが、2歳ごろしてもらった発達検査では、たしかにことばはゆっくりだけど、すぐに療育に繋ぐほどでもないってことで、様子見になりました!
はじめてのママリ🔰
返信いただきありがとうございます!
言葉についてめきめき上達😳なんだかそれを聞いて私も嬉しくなりました☺️
何か持っているのは気付いたらなくなっていた感じでしょうか?
たくさん質問してしまってすみません🙇♀️
退会ユーザー
ですね!今は特に気にならないです🙋♀️
はじめてのママリ🔰
息子も今は握っておきたい時期なのかなと思えました!ありがとうございます☺️