
引っ越し先での家購入はリスクが大きいと感じています。神奈川に引っ越しを考えていますが、賃貸が高く、分譲マンションの方が月々の支払いが安くなる可能性があります。中古マンションをリノベーションする選択肢もありますが、住んでみないと分からないことも多いです。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
引っ越し先でいきなり家を買うってかなりギャンブルですよね?😅
現在都内住みです。
小1の壁対策のため 神奈川の実家近くに引っ越しを検討しているのですが、賃貸だとどこも高く 分譲マンションの方が月々の支払いが安く抑えられそうです。とはいっても古い中古マンションをフルリノベしているような感じですが…内装は綺麗で条件にも合っているので、同じような賃貸物件を探すとどこも都内と変わらないむしろ高いぐらいで。( ; ; )
ですが住んでみないと分からないこともあるしいきなり買うのはかなりリスキーですよね。
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
- tantan(2歳9ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

🌸
うちは私が中国地方、旦那が関西が地元です!
付き合ってる時に関西に引っ越して1年住んで転勤で関東に引っ越し入籍。
1年賃貸に住んで、県内ですが車で50分くらい離れてる所で建売購入しました!
お互い全く見知らぬ土地で知り合い0でした😂
もうすぐ7年経ちますが後悔ないです✨
こればっかりは住んでみないと分からないですよね💦

はじめてのママリ
東北生まれ、東海地方在住で小1の壁対策で夫の実家のある九州にマンション購入しました🙌笑
来月から住みます☺️
賃貸だと高いので、思い切って購入しちゃいました🤣
-
tantan
コメントありがとうございます!!
やはり壁対策悩みますよね😅
本当に、賃貸だと高くて 圧倒的に安く済むから購入したいのですが、なかなか不安で。
ママリさんは来月から新生活楽しみですね!!☺️
よければそのマンションの決め手などありましたら教えて欲しいです!!
周辺環境などどんな感じで重視しましたか?🧐- 3月17日
-
はじめてのママリ
不動産は縁だと思ってるので、いいなと思って即契約しました!
将来的に売却や賃貸に出してもいいような立地のマンションにしました!
・徒歩10分圏内に小学校、中学校、さらに校区が荒れてない。
・駅まで徒歩5分以内
・スーパー、商業施設が近隣にある
・転勤族などが多い人気のエリア
子供が男の子なので、足音や騒音問題が心配ですが...実際住んでみないとわからないのでなんとかなるさ〜精神で勢いのまま買っちゃいました😂- 3月18日

ちちぷぷ
同じく、小1の壁対策のため神奈川から東京に引っ越してきました。私の育ちが東京なのでまぁ、なんとなくはわかる場所でしたが色々わからず購入しましたよ。私たち賃貸に住むメリットがなく、購入を考えて買ってしまいました。
今思うと賃貸にしておいてもっと吟味して家を決めてもよかったかなとは思いますが笑、まぁ身の丈に合った家に住んでるかなとは思ってます😂
tantan
コメントありがとうございます!
実際に見知らぬ土地に購入されたのですね😳!!
後悔なくて良かったです!
買うとなかなか引越しできないし…と悩んでしまいます😅
🌸さん方は、そのお家を購入するにあたって決め手などはなんでしたか?
🌸
大きい買い物ですもんね🥲💦
上の子がまだ1ヶ月ちょっとの時に探しましたが、通学が心配で小学校の目の前というのが決め手でした🤣✨
今小1ですが、家から渡れば学校なのでほんとにここで良かったです笑