
小学生と保育園児を持つパート勤務の方に、どのような勤務時間や仕事をしているか教えていただきたいです。家族の時間を確保したいが、学童の条件に合わず困っています。転職や働き方についてのアドバイスをお願いします。
小学生低学年と保育園のお子さんお持ちの方でパートの方、どのような勤務時間でどんなお仕事で働いてますか?
旦那が平日休みなので、フルタイムにすると一切休みが被らなり家族みんな揃う時間がなくなるので基本パートで探しています。
保育園の条件が月64時間以上勤務時間がある、
小学校の学童の条件が14時〜16時が勤務時間に含まれる16日以上
です。
放課後デイサービスも利用します。
今の仕事が朝から15時までなので学童が条件に当てはまらず、お留守番になってしまいます。(夏休みまでは移行期間で入れます)
タイプ的に不安が強い子なのでお留守番は難しいです。
放課後デイサービスも1人で送迎車乗り込みはダメらしく、土曜や長期休みは学童からではないとムリです。
勤務時間伸ばすと扶養内を超えてしまいます。
今の職場だと、社保に入ったところで勤務時間はほぼ伸びないので、手取りは減ってしまいます。
職場は近く、子持ちに理解があるのでありがたいのですが学童入れないのは困る😭
子どもに合わせて単発でボチボチ稼ぐのも考えましたが、そうなると保育園の方が預けられなくなりますよね😭
同じような方、転職含めどうされたか教えて下さい🙇♀️
- てんてんどん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ゆずなつ
うちは、学童の枠の空きがないし下の子の保育園の条件もあるので午前中のみ扶養内パートで働いてます😅
長期休暇限定の学童を利用してますが抽選なので申込みしても確実に利用が出来ないからです💦

あみさ
14~16時の勤務時間が16日以上ないと申し込みできないんですか??🤔
1週間のうち16時までが1.2日でもいいなら時間調整で行けませんかね?
私は工場で扶養外パート(曜日別時間契約)ですが放デイも学童も利用してます!
そして学童のみの日は本人が疲労してしまうので短時間、親送迎の放デイの日は枠の都合で利用1時間くらいです💡
ちょっと参考までになんですが⬇️の働き方なら保育園も学童もクリアできませんか??
月:9-13時(4時間)
火:9-16時(6時間)
水:休み
木:9-16時(6時間)
金:9-13時(4時間)
もし学童の利用条件が16時までの勤務が16日以上なら、始業開始時間を遅くして⬆️の月金を12-16時(4時間)にすればいいと思います😊
私の場合は週5勤務で短時間の曜日週3(学童の日)とフルで17時(放デイの日)の曜日と曜日別で契約してますよ🙌
-
てんてんどん
詳しく教えていただきありがとうございます!
学童の16日間は全部16時までが必須で、仕事は受付にいるので朝8時30分から働く必要があります…😭
あみささんのように、時間の融通の効く職場羨ましいです🥺
探したらあるんですかね?求人サイト見てても中々見つけられず😭- 3月17日
-
あみさ
受付だとそうですよね💦
そして午後も受付終了後は勤務時間延ばせない…難しいですね😭
私は1日〇時間以上9-18時みたいな求人だったと思います💡- 3月17日
-
てんてんどん
従業員も少ないので、勤務時間の融通は中々難しく…
人が少ない分人間関係の揉め事もなく良いのですが中々難しいですよね😵
なるほど💡働ける固定時間で検索かけてました。
ちょっと幅広げて検索してみます😊- 3月17日

はじめてのママリ🔰
私も来年から小学校2年生、2歳児の保育園がいます。
最初は、放課後ディサービス、学童の併用してましたが、結局、学童に殆ど行く機会がなくてやめました。
放課後ディサービスが夏休みだと9時半から16時くらいまで預かって貰えるから、今の時点では10時から15時くらいの勤務で考えてます。
飲食店勤務してるので、平日は、9時から16時までで用事とかあると都合の良い時間帯から勤務していて勤務時間により休憩ありやなしにして貰ってます。
土日祝は、もちろん休みです😅
-
てんてんどん
私が気が利かない鈍臭いタイプなので飲食店で働いている人尊敬します…🥺確かに飲食店だと昼のピークのお時間だけの募集ありますもんね!
うちも週に数時間しか学童使わないことになるかと😭それで月一万払うのか…と思っています😂
参考になりました!
ありがとうございます!- 3月24日
てんてんどん
学童全員入れないエリアなんですね😣
午前中だけだったら、長期休みお留守番になってもどうにかなりそうではあります。
うちのエリアは長期休みも希望したら条件に合えば入れるようなので、午前のみパターンもありですね✍️
自分がしたい仕事で選べましたか?
今求人サイト見てても希望職種は中々時間が合わず…。小さい頃は時間で選ぶのも必要ですよね😣
ゆずなつ
家から勤務先が近くて土日祝休みで急な休みなど融通が利く職場を選びました!
てんてんどん
そうですよね!したい仕事よりまずは働く環境が自分に合ったところの方が大事ですよね😣
探してみます!
ゆずなつ
お近くのハローワークマザーズコーナーがあると子育て世代向けの求人が多いです😊
てんてんどん
ハローワークマザーズコーナー知らなかったです!
調べてみます🙇♀️