
コメント

はる
うちも基本背中や横顔ばっかり、胎盤に顔をくっつけるばかりで幸いにも足はパッカーンだったんで性別は早い段階で分かったんですが、顔をやっと見れるようになったのは後期入ってからですかね😂
とはいっても顔の前に手があったりでなかなか見れなかったです😩

はじめてのママリ🔰
うちの子もでした😹性別が分かったのは36wとかでした😹
-
すぅー
36w…!
ギリギリ…!
じらしますねぇ…🥺- 3月17日

はじめてのママリ🔰
うちも4Dだったのに本当に毎回背骨と肋骨だけ、後期は大腿骨だけ、顔見えても鼻だけみたいな感じでよくわからないエコー写真ばかりで全然実感わかなかったです😂
顔とかしっかり写ってるエコー写真めちゃくちゃ羨ましいですよね🥹
-
すぅー
わかります!羨ましいですよね!骨は鮮明にうつるから立派な骨だぁ〜…という感想しかまだないです😂
先生にどこがどうだか教えてもらっても家に帰ると分からなくなって旦那に説明できないです笑- 3月17日

はじめてのママリ🔰
つい笑ってしまいました笑
1人目もずっとそんな感じでひたすら顔を隠してました😅
先生が丁寧にエコー見てくれる人で「お顔が、お顔が、、あ〜またあっち向いちゃった!」て苦戦してたのを思い出しました笑
かわいいですけど、性別は気になりますよね💦
-
すぅー
わかります😂
みようとすればするほど隠れちゃうんですよね笑
次の健診ではみせてほしいところです🥺- 3月17日
すぅー
赤ちゃん、胎盤がお気に入りだったのかな…?🤭
そうなんですよね、正面向いてるのに手があってわからないとかありますよね🤣
はる
胎盤ってあったくてふわふわだから赤ちゃんからしても落ち着くらしいですね😊
ほんとそうなんです😂しかもやっと顔を見せてくれる後期になったら2Dエコーしかない病院に移ったのでなんか宇宙人みたいな顔ばっかりでした😂
すぅー
胎盤てふわふわだったんですか😳
いいクッションになってたのかもですね💕
2Dだと本当にがいこつですもんね💀笑
はる
赤ちゃんにとっては気持ちいいクッションみたいな感じなんだと思いますって先生に言われました😊
ほんとそうなんです😭産まれて初めて顔を見た時こんなに可愛いならお腹にいた時から見せてよーーって思いました🥹