
コメント

ma.
私は1ヶ月の里帰り予定なので、抱っこ紐のみ用意してます( ^∀^) 移動は電車です!

なおじろー
義姉が里帰りしてました!
飛行機で帰ってましたが、抱っこ紐でしたよ😀
ちなみに生後3ヶ月くらいで帰ってました。
多分抱っこ紐が一番楽かと思います!両手使えるし、密着してると赤ちゃんも安心するので😊
-
れな
飛行機で抱っこ紐なのですね!
確かに密着している方が赤ちゃんは安心しますもんね(^ ^)
参考にさせていただきます♪- 5月20日

退会ユーザー
生後3ヶ月半くらいに抱っこ紐で飛行機で帰りましたよー!
-
れな
生後3ヶ月半ですと首も座ってますもんね(^ ^)
今のところ1カ月で帰る予定ですが、どうなるか分かりませんが抱っこ紐だけで良さそうですね(^ ^)- 5月20日

RYH
抱っこ紐ですが、コランハグなど横抱きできれば別ですがエルゴなどだと3.2kg以上など生まれたてに使えない可能性があるので要注意です😣💦
口出ししてすみません💦
-
れな
確かに体重も確認しなきゃですね(>_<)
縦抱き用だったら首が座っていなくても使えるかとか。。
とても参考になるご意見をありがとうございます!!- 5月20日

はるな
飛行機で帰ろうと思ってます♪
ベビーカーか抱っこひもで行ったほうがいいと思います(*^^*)
私はいらないものは宅配物で全部送り、ベビーカーと赤ちゃんの最低限の荷物で行き、ベビーカーは預けて帰る予定です♪
飛行機にするなら赤ちゃんは耳抜きが上手く出来ずにグズったりするので離着陸の時は何か飲ませてあげてくださいね♪
-
れな
そうですね!
最低限必要なもの以外は送ろうと思います(^ ^)
ベビーカーは預けて帰るのですね!!
ベビーカー、悩みますね💦
確かに耳抜きって難しいですもんね!
飛行機にする時は、離着陸の時に何かのますようにします!!
素敵な情報をありがとうございます!!- 5月20日
-
はるな
すみません(..)
預けるってのは飛行機の荷物としてってことです(*´・ω・)
私も不安で色々調べました(笑)
出産もーすぐですね♥
頑張って下さい(*^^*)♪- 5月21日
-
れな
ベビーカーを飛行機の荷物として預けるのですね👍
補足ありがとうございます!!
検診終わって外出OKになったらすぐ帰りたいけど、ふとどうやって帰ろうと思いまして💦
はるなさんも色々調べたのですね(^ ^)
自分の子に会えることを楽しみに出産を頑張ります!!- 5月21日

まろん
私は車でした!
片道2時間半!もともと運転好きなので赤ちゃんもグズらず、余裕でしたー\(^o^)/
-
れな
車は良いですよね!!
運転手付きだったら尚更いいですね(*^^*)
何かあれば自由に止まれますし、ぐずってもすぐに対応できますもんね(^ ^)
さすがに片道6時間かかるところをペーパードライバー(自分)が運転するのは怖いので、運転好きな友達が来てくれたらいいなぁなんて夢見てますw- 5月20日
れな
電車移動で抱っこ紐なのですね!
私も1カ月検診で帰ろうかと思っています(^ ^)