
コメント

はじめてのママリ🔰
場所によるかもですが、ベビーカー入れる所なら生後1ヶ月でも行ってました🤣

はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診終わったら行ってました✨
-
はじめてのママリ
1ヶ月検診終わったら行ってみようと思います!
- 3月17日

はじめてのママリ🔰
1人目の時は9か月くらいから行きました。2人目は1回目の予防接種終わったらもう連れてってました。
ねんね期にいくのが1番楽ですよ!1人目の時ミスった〜ってなりました😂
-
はじめてのママリ
ねんね期の方が行きやすいですよね!
予防接種打ってからの方が安心そうですね👍🏻 ̖́- 3月17日

ママ(29)
上の子の誕生日があったので2ヶ月手前でご飯食べに行きました🍚
-
はじめてのママリ
1ヶ月検診後行ってみたいと思います!
- 3月17日

てんてんどん
座敷に寝かせて置けるところ、ベビーカーのまま入れるところは1ヶ月検診終わった後からは連れて行っていました。
-
はじめてのママリ
座席のある所狙って行ってみたいと思います!
- 3月17日

はじめてのママリ🔰
つかまり立ちする頃に子連れで初めてファミレスに行きました。
やっぱり壁の向こう側が気になるのか、ひょこっと顔出してしまい😂向こう側のお客さんが可愛い〜また覗いてくれないかな?なんて優しい方で良かったですが、動き出す前くらいのほうが自分もゆっくり食事できると思います。
-
はじめてのママリ
顔出してみてくる子可愛いです!回転寿司とかでよく癒されてました🫶🏻️
ねんね期の方が外食しやすそうですね!- 3月17日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診後から行ってました
うちの子の場合は動かない寝るか
おもちゃで相手すると静かな頃が1番落ち着いて大人が食べれました
自我が出てきたりするとその方が大変でした
-
はじめてのママリ
やっぱり自我出てくると大変ですよね😅
- 3月17日

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月くらいには、持ち運びできるタイプのチャイルドシートごと持っていってよく外食してました!(お店には入店前に置ける幅あるか置いてもいいか一応確認してました)
寝返りが楽しくなってくる頃から、座敷に寝かせてても掘りごたつの下に落ちそうになったりヒヤッとすることが増えたと思います😂
-
はじめてのママリ
持ち運びできるの便利ですね!!!
確かに掘りごたつは怖いですね……- 3月17日

mii
1ヶ月健診おわったあとに行きました😂
ねんね期のが外食しやすいです😂
-
はじめてのママリ
1ヶ月検診終わったら行ってみたいと思います😆
- 3月17日
はじめてのママリ
1ヶ月位で行ってる人多いですね!