
コメント

かもあ
心配ですよね。
うちは4駅➕バスだったので、1年間は親が一緒に登校していました。
が、本人は夏には1人で行けると言っていましたが、私が心配で。。。一年間は一緒に登校していました。
電車、バスは漢字表記しかなくて、1年生のときは読めないし、電車が止まったときはどうするか、バス乗り間違えたときはどうするか、、色々教えながら、一緒に登校していました。
学童もフルで入れていました。2年生からは学童やめて、1人で帰ってきています😀
かもあ
心配ですよね。
うちは4駅➕バスだったので、1年間は親が一緒に登校していました。
が、本人は夏には1人で行けると言っていましたが、私が心配で。。。一年間は一緒に登校していました。
電車、バスは漢字表記しかなくて、1年生のときは読めないし、電車が止まったときはどうするか、バス乗り間違えたときはどうするか、、色々教えながら、一緒に登校していました。
学童もフルで入れていました。2年生からは学童やめて、1人で帰ってきています😀
「小学校」に関する質問
保育園とは別の小学校に行きました。 もちろんママ友いません😮💨 行事のときや、わからない事は、 違う学年ですが、学生時代の同級生がいて 教えてくれたり、一緒にいたりします。 同じ学年に話せるママさんいませんが…
養育費増額ってして貰えますか? 元旦那と子供が1歳の時に離婚し養育費10,000円を18歳までとなっていましたが(当時は私の方が収入が多く、相手は車と家のローンあり)小学5年生くらいまでは何回か面会してましたがここ…
シングルで、今実家ですが、 9月末に引越しを予定していますが、 何も決まってません、、 小学校が、 近くに4つほどあり、 どこが良いのか、、 学校のミニ児より、 地域の児童会館の方が良いのか、、? その辺どうな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
ご返信ありがとうございます。1年間なんですね。
うちは近い分電車1駅+バス10分程、1ヶ月くらいで1人で行けるかなと思いつつも心配する面もあり、なかなか決められずにいます。
職場にも時短届を出さねばならず焦って時間ばかりが過ぎていきます。
かもあ
周りのお子さんは
1ヶ月くらいから1人の子もいましたが、6、7月から1人で登校が多かったです。