
育児中で母乳量が減少しており、完ミにするか迷っています。どうすればいいかアドバイスをください。
お世話になります!
ずっと混合で育ててきて、保育園に預けている今は、
朝は母乳のみ
保育園では離乳食&ミルク
夕方は離乳食&母乳
夜はミルク120&母乳
という感じでした。
しかし復職したらすぐに生理が再開し、かなり母乳が減って来ているようです。
このまま完ミにしてしまおうか、出るうちは少しでもおっぱいをあげるか迷っています。
娘は多分ミルクのみでもオッケーですが、夜は140ミルクを作っても、120くらいでやめておっぱいのくわえさせると飲みます。(諸事情でミルクを先にしてます)
みなさんならどうしますか?
同じような経験のある方、どうしましたか?
- し(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

バナナムーン
うちも混合で下の子は4カ月で保育園いれましたが、家ではなるべく母乳メインで、保育園ではミルクとやっていました。仕事復帰し、生理再開して母乳もでなくなってきたのでぐずるときは母乳であとはほとんどミルクにしました(*゚▽゚*)そのうちに離乳食もはじまりましたし。7カ月ならだんだん離乳食メインになっていきますし、私ならおっぱいに未練なさそうなら母乳やめちゃうかもですヽ(*´∀`)
し
回答ありがとうございますm(_ _)m
やはり仕事始めるとホルモンバランス崩れるんですかね!?慣らしの1ヶ月は母乳も結構出ていたのですが…
私の方がちょっとさみしいので、8ヶ月になる日からミルクにしようかなーと思います!