
夫婦喧嘩で警察を呼び、児童相談所が関与することに不安があります。子供の将来や夫の態度について教えてください。
夫婦喧嘩をして、警察を呼んでしまいました。口喧嘩から発展してしまい、警察を呼んだことを凄く反省しています。4歳の子供が居ますが、児童相談所に連絡するとのことです。警察の方が2回来て、帰ってもらいましたが、児童相談所が絡むと子供はどうなるのでしょうか。夫も怒って、離婚とか別居と言い張って生活費も入れないと言うし児童相談所のことも不安で寝れないです。子供も3人でいたい。仲直りしようって言ってます。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
児相が入ると色々監視は入りますね。保育園などでも厳重注意対象で虐待疑いで見られるともいます。今後、子供を大事にし周囲の信頼回復に努めるしかないです。
旦那と仲直りとその思い話して協力してもらい他ないです。

はじめてのママリ🔰
児相入ることより。子供にすごく影響を及ぼすんですよ。。脳が萎縮するし、疾病率あがるし。
その辺の理解と再発防止策を夫婦で児相に行って話すしかないです。

はじめてのママリ🔰
児相が入ると幼稚園・保育園には連絡が入るので自分から伝えたほうが良いかもです💦
幼稚園教諭ですが保育中に児相から連絡きたことありました😥

ママリ
児相が入ってどうなるのか、、、の時点でちょっと考え方を改めたほうがいいと思います、そんなことよりもお子さんの心が心配です。
私ならそんな環境で3人で暮らしたいなんて言えません、、、

はじめてのママリ🔰
児相が入ると考える前に改善する事を考えて子供の心のケアが先ず第一ですね。
ただ児相絡むと面倒臭いとは言いますね。

退会ユーザー
過去の質問にコメント失礼します。
いま似た状況で、昨日我が家も夫婦喧嘩で口論になりヒートアップしてしまい、警察を呼びました。
ママリさんと同じように、うちも児相に連絡すると言われ、1時間ほどの調書で警察は帰りました。
普段は仲が良い家族なだけに、こんなことで引き離されてしまうのかな、と、怖くて眠れません。
ママリさん、その後どうなったかなどよろしければお教えください。
-
はじめてのママリ🔰
児童相談所から私と夫に一回だけ連絡がきて、子供への影響や喧嘩したらどうしていくべきかなど言われ、反省してる旨を話したら連絡はこなくなりました。警察の人からも子供にアザとかないし虐待したとかなさそうなので、児童相談所から、どうですか?の電話ですよとは言われてましたよ。うちは夫婦喧嘩の警察沙汰で義母も関与してすごく面倒でした。その時は夫と義母が離婚ばかりでこの先どうなるか不安でしたが、時間が経つと別な問題が出たりでこの一件について少し薄れていきましたよ。- 9月12日
-
退会ユーザー
詳しく教えていただきありがとうございます。
1度の連絡で終わったのですね。大ごとにならずよかったです🥲
警察沙汰になってから児相から連絡が来るまで、どのくらいの期間空きましたか?- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
ネットに児童相談所に行って面談とか保育園に行ってる時に子供を保護されるとか書いてあったので不安でしたが、一回の電話だけでした。警察沙汰から1ヶ月後くらいに連絡きましたよ。- 9月13日
-
退会ユーザー
ご丁寧にお返事ありがとうございます。とても参考になりました。
保育園には連絡行ってないということですよね?🥲
もし連絡が行くなら、先生方も突然驚かせてしまうより自分から説明しようと思っているのですが😭- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
保育園の先生から直接言われてないのですが、子供が先生にパパママ喧嘩したの?って言われたらしく多分保育園に児童相談所が連絡したと思います。先生から何も聞かれてないので、自分から先生には説明してないです。- 9月13日
コメント