※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

数年前に重い鬱を経験し、時折死にたいと思うことがあります。子供が生まれてからは日常生活が少し改善しましたが、依然として辛い状況です。気持ちの浮き沈みが激しく、元気な時と不安な時が交互に訪れます。

一度数年前に重い鬱になり、辛いことがあったら死にたいと思ってしまう癖がついてしまいました。

以前よりは軽いことではそんなふうに思わなくなったのですが、
今は本当に色々あって、辛い状況です。
でも以前の自分に比べると日常送れてるのが不思議なくらいマシになったと思います。
それも子供が産まれてきてくれたおかげです。

しかし、やはり辛い現状なのは変わりないのでたまに死にたいと思ってしまいます。

実行はしてないです。なんだろう漠然と思ってしまう感じです。

子供の前ではなるべく出さないようにしてて、
いつ終わるのだろう、もうかれこれ7年くらいです。

1日の中でも気持ちの浮き沈みがすごいです。
元気→急に不安、死にたいと思う→また元気

元気と言ってもハイテンションになるわけではないです。

何が言いたいのか自分でもさっぱりですが、ここに書くのがおそらくストレス発散になってるので書かせていただきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

定期的に病院は通われてるんですか?

  • ママリ

    ママリ

    月一で通ってます😢

    • 3月17日
はじめてのママリ

息子もう少しで一歳、私うつ病歴8年
状況が似てたのでコメントさせていただきます🙇🏻‍♀️

私もです!子供が産まれてきてくれて
死ねないな!と思い、私も踏みとどまれていますが
死にたいな〜と思う時も辛い時もあります!

気持ちの浮き沈みも分かります。。
ペラペラ話せる→急に不安になる→死にたいと思う→少し話す→ペラペラ話せるようになる
私はこのような感じです😔

何でしょうね、この気持ち。
伝えるのも難しいですし、理解してもらうのって無理に等しいですよね💭

この病気が、このような不安定さがいつまで続くのかも不安ですよね🌀

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😭
    同じ方いてよかったです。
    同じです!浮き沈みが毎時間変わります😭

    急にセロトニンが不足するの?ってくらい日が暮れてからがひどいです💦

    ほんと目に見えないから難しいですよね。

    親族が鬱歴ある人だらけで、そういう体質なのかなと思いました😭

    • 3月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    本当にキツいですよね〜😭😭

    わかります、一気に来ますよね🌀

    説明しても分かってもらえるわけじゃないですしね😔💦

    私は親族に精神疾患いないと思いますが、ガッツリ鬱です!!

    毎月通院しているのですが、今年に入ってからは月に2〜3回ペースでの通院です😭😭
    そして2月3月は気候的にも落ち込みやすいと先生も言ってました😔✋🏻

    • 3月17日