
寒冷地に住む生後2か月の赤ちゃんの夜の服装と室温について、掛け布団の使用が適切か悩んでいます。温めすぎかどうか教えてください。
夜の室温、服装についてご教示ください。
生後2か月、寒冷地(岩手県)在住です。
服装:短肌着+長肌着+フリース素材のカバーオール
環境:室温21度前後(24時間エアコン付けっぱなし)、湿度40-60%
上記の状態で、夜は新生児用の掛け布団をお腹辺りまで掛けて寝せているのですが、温めすぎでしょうか?
掛け布団ではなくフリース素材の軽めのブランケットを掛けていた時期もあるのですが、足の力が強く軽いブランケットは全て蹴飛ばしてしまいます。
ベビーベッドが窓の側なこともあり、掛け布団なしだと足がヒザ辺りまで冷たくなってしまい、環境作りに悩んでいます。
- あお(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
岩手に里帰りしていた時、今の時期は短肌着+カバーオール+スリーパーでおくるみふんわりかけていました!
(1月生まれで2ヶ月の頃はこんな状態でした!)

ママリ
岩手に住んでます😊
4人育ててますが
冬は夜寝る時はエアコンつけたことありません😇
室温 10度前後になります!
長袖のロンパース肌着(少し厚め)+裏起毛カバーオールorキルトカバーオール+添い寝のため大人の毛布かぶってます!
これでお腹や太ももホカホカしてるので寒くないと思います!
室温21度あるなら今の感じでもいいと思います!
蹴飛ばしてしまうならスリーパーがいいかもしれないですね!
-
あお
スリーパー検討したいと思います!
ありがとうございます🙏- 3月19日

u
ぜんぜん温めすぎじゃないと思います!
岩手冷えますよね😨
寝相が悪ければ、掛け布団ではなくスリーパーでもいいかなと思いました
それでも寒そうだったらバスタオルかけるとか
-
あお
岩手冷えますね⛄️
スリーパー購入したいと思います!
ありがとうございます🙏- 3月19日
あお
同じ1月生まれなのでとても参考になりました!
ありがとうございます!