※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

「本当に子育てが限界」「子供を可愛く思えない」「もう育てたくない」となってしまったらどうなるのでしょうか…

「本当に子育てが限界」「子供を可愛く思えない」「もう育てたくない」となってしまったらどうなるのでしょうか…

コメント

ことり

虐待か、心中か
本人、子供それぞれが必要な助けに繋がるのがいいですけどね😢
身近にはいないですが💦仕事関連で聞く話ではあります。

  • ママリ

    ママリ

    言葉足らずでした…
    母親がそうなってしまったら、どういう選択肢があるのか?という意味でした💦

    離婚やカウンセリング的なことでも解決するのかなと…

    • 3月17日
  • ことり

    ことり

    離婚で親権は取らないとかですか?
    あとは施設等に預ける、里子、養子なども選択肢としてはあると思います。

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそういうのしかないですよね…
    でも母親がそれすると、世間の目かなり冷たいですよね…

    • 3月17日
  • ことり

    ことり

    カウンセリングで解決してくならご本人にそれなりの覚悟と、ご家族や親族サポートが重要になると思います。
    正直どれを選んでも世間からは厳しい目で見られてしまうのではないかなと思います💦

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね…
    父親が親権取った家庭も何件か見たことありますが、世間的にはそうなりますよね😞
    ありがとうございました…

    • 3月17日
ままり

逃げたい逃げたいで、自○願望が生まれました💦
もう過去の話で、乗り越えられましたけど、、😰

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり行き着く先はそういう感じになってしまいますよね😭
    既に乗り越えられたんですね。
    どうやって乗り越えられましたか?

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    その時は、一人で育児している感が強くて、めちゃくちゃ孤独を感じていたので、ママリでも今、自分と同じように苦しんで悩みながらも日々をこなしている人がいる、一緒に頑張っている仲間がいる、と思って乗り越えてきました😊

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、ままりさんは孤独感でそういう感情になってたんですね🥲
    そういうのも何もなく、ただ単に子供が可愛くないなんて人はあまりいないのかもしれないですね…

    返信ありがとうございました🙏

    • 3月17日