
アセトアミノフェンやカロナールの1錠と2錠の違いについて、妊娠中にもらったものは1錠でしょうか。
アセトアミノフェンやカロナール200mgがあるのですが、同じ見た目なのに1錠と書いてあるものもあれば2錠もあります
妊娠中にもらったものもあるのですが、その時は1錠なのでしょうか?
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
体重10キロで100ミリグラム〜150ミリグラムくらいまでオッケーなんですよね。確か。
だから、大人だと錠剤だとカロナール200ミリグラムじゃなくてカロナール500ミリグラムって錠剤もらうことが多かったりして。50キロ用みたいな。
200ミリグラムのだと体重20キロの子供も飲めたりするくらいの量なんだけど、解熱鎮痛薬だから弱めに処方する医者も居るから大人だけど200を1錠とかで出してくる医者も居たり。
妊娠中は弱めに処方されるんかもですね。。
子供でも体重20キロ行く前まで100ミリしか処方しない医者も居れば、15キロ以上で200ミリいっていいって医者も居たり。
1日何ミリグラムまでオッケーみたいな決まりがあって、市販薬だと最大量配合とか書いてあって900ミリグラムのやつとかあったりしますよね。

ままり🐈⬛
妊娠中200を出されましたが当然効かず、別の医師には200は子供の量なんだよね~と言われました。
発熱したりすると500出されます。
頭痛とかだと300なのかなぁ…
私は、200ならふたつ飲んじゃってました。(自己責任)

はじめてのママリ
病院で頭痛が酷くて500を1日3回まで飲んでました😊
コメント