
保育園で感染性胃腸炎が流行中で、子どもが嘔吐しましたが、その後は元気です。明日の登園について悩んでいますが、どうすれば良いでしょうか。
保育園で感染性胃腸炎が流行っています。
数日前からうちの子もお腹痛いと何回か言っていましたが、便秘なので数日便が出ていなかったらお腹痛いと言うことも頻繁にあるので原因が胃腸炎なのか便秘なのかわからなかった為様子見していました。
しかし昨日夕飯時に一度嘔吐しました。
多分感染性胃腸炎関係かなと思っていますが、その後嘔吐も下痢も熱もありません。食欲はいつもよりないですが外遊びもするほどその他は元気です。
明日の保育園をどうするか悩んでいます。
嘔吐から24時間以上経っているので登園させるか、様子を見るか。休ませると言っても熱があるわけでも嘔吐や下痢があるわけでもないので、その点で悩んでいます。
もちろん様子見するに越したことはないですが仕事があるので💦
みなさんならどうされますか?
- mashi(3歳7ヶ月, 6歳)

みー
食欲ないのは心配なので
私だったら午前中に受診して
その結果次第にします💦

⭐︎⭐︎⭐︎
食欲もあり、丸一日食事後嘔吐していなければ登園させます!
先生には状況をお伝えして、「何かあれば連絡お願いします」と言って預けます!

はじめてのママリ🔰
夜中に嘔吐下痢がなければいかせます
コメント