
介護の仕事で、経験の浅い相方と連勤が続いており、業務がバタバタしています。オムツ交換に自信が持てず、正しい方法が分からず困っています。何かアドバイスはありますか?
介護してるんですが、連勤なのは希望してましたが2人勤務ばかりです😭
そして完璧に動ける方じゃない🥹
私も完璧じゃないからこそ助けてほしいけど、毎回のように一緒になる相方が経験浅いから頼りきれない…
教えながら外回すのは無理💦
3人勤務でも翌日2人とかの日があるから前倒しでできる業務しちゃうからバタバタしっぱなしです😇
なにかは毎回忘れてしまいます
先輩と2人だとすごい心強いんですけど…
オムツ交換早いね、と言われるけど良い意味なのかもわからず、雑かもです😇て言って濁してますが、ほぼほぼの人尿量多くてパットの当て方なのかパットもパットで結構溜まってたりしてて…オムツ自体アウトか?ということもあって、何が正解かもわからず、業務に支障出るからゆっくり出来なくて…😔
できる限り中心整えてパットも中心を利用者さんに当てるようにしてますが、早いのがいいことはないけど…
TikTokみて一応勉強してるのですが、なかなかですね
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
病棟で助手してます!
一度でもオムツに尿が漏れたらパットを2枚重ね、もしくは一枚はオムツに重ねて、もう一枚は蛇腹にしてますよ!
あと早さは大事だと思います!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
ただ私の勤務先だとパットの取り決めは担当者がしてるので勝手には出来なくて😔
早いね、は嫌味かと思いました💦
早いね、ばかり言われるので…雑だった?と思ったりして…