
習い事で悩んでいます。公文と体操を習っており、英語、そろばん、ピアノ、チアダンスに興味があります。体験を通じて決めたいですが、全ては無理なのでおすすめはありますか。恥ずかしがり屋を克服し、友達を作りたいと思っています。
習い事で悩んでいます。
今、年中で公文と体操を習っています。
あと、やりたい順に英語そろばんピアノチアダンス全部してみたい習い事だと言っていて、体験に行ってみて決めますが全部はできないのでこの中でおすすめはありますか?
全部メリットデメリットあるなと思っていて悩んでます。
親的には恥ずかしがり屋なのでそれが克服できたらいいなというのと、友達ができたらいいなと思ってます。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
お勉強系で公文、運動会で体操をやられているので、私だったら芸術系のピアノがいいと思います。
やるとしてもあとひとつかな…と。
チアダンスは一見、積極的になりそうだったりとか友達増えそうだったりする感じがするのですが、体験に行くと結構特殊な雰囲気なので合う合わないが分かれると思います。教室にもよるとは思いますが。
そろばんは数学に強くなりそうなのでメリットが多いと思いますが、その場合私だったら公文をやめます。幼児期からお勉強ばかりにさせるのはかわいそうなので。

みんてぃ
公文、チア、ピアノをならわせてます。
英語はやるなら公文でいいんじゃないかなぁと思います。
なんだかんだ結構喋りますし、物足りなければオンライン英会話という手もあります。
幼児のうちに英語ペラペラにしたいとかでなければ、公文の英語は十分です。基礎力は育ちます。
そろばんは、公文で算数やってるなら、親目線ではどちらかで良いと思います。私はそろばんの経験もありますが、今公文やってるなら公文そのまま継続するか、公文の算数をやめてそろばんにします。
ピアノは親の負担が大きいです。
家でどれくらい練習するかで上達するかどうかが決まります。
ピアノを買えるかどうかもポイントです。
うちは私の趣味でもあるので、私も教えるの楽しみながら習わせてますが、めちゃくちゃ喧嘩しながらやってる人も少なく無いです。
チアは始めて3年が経つところですが、最初は恥ずかしがってる子も、克服して、堂々と踊れるようになるのを何度も見てきました。体育会系なので礼儀とかも教えてもらえて習わせてよかったです。発表会の準備などはそこそこ大変ではあります。
-
はじめてのママリ
英語、送迎の問題からしても公文でやって欲しいのですが、本人が英語が1番習いたいと言っていて…英
ピアノは負担大きいですよね。わたしも高3までやっていたのでよくわかりますが公文+ピアノは喧嘩になりそう。。
チアはいいんですねーありがとうございます。- 3月17日
はじめてのママリ
チアダンスは特殊な雰囲気なんですか?
良かったら教えて頂けたらありがたいです。