ミルクの間隔が開かない悩みです。まとめて飲まず、泣き方も分からず、自分を情けなく感じる。全て嫌になり、誰かのせいにしたくなる。
ミルクの間隔が開かない😭
まとめて飲んでくれないし
なんで泣いてるのかもわからないし
人任せにしてしまうし
本当に情けない自分(´・ω・`)
こんなこと思いたくなんかないけど
全部嫌になっちゃう
誰かのせいにしたくなる。
- ぴ(8歳)
コメント
黄緑子
まだ3ヶ月くらいまで開かなくて大丈夫ですよ!
もっと気楽に♡♡
赤ちゃんに泣く理由なんてないんですよ!
泣くことしか知らないので、耳障りですけど気にしないことです♡♡
チンアナゴさん
私の子もミルクの間隔が開きません。
昨日、一ヶ月検診で小児科の先生が赤ちゃんが飲みたい時に飲ませてもいいと言ってました(^^)
うんちやおしっこがしっかり出てれば大丈夫だと(^-^)
私も泣いてる理由が分からず、どうしていいか分からず、実母にお願いしてることあります。私も自分が情けなくなります(´・ ・`)
でも、私だって母親1ヶ月なんです(^^)
いろんな人に頼りながら、赤ちゃんと一緒に成長していければいいんですよ(*´╰╯`๓)♬
育児書通りにはいきません!!
お互い頑張りましょ(*´∀`)
-
ぴ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!でもミルクは
与えすぎると肥満になるとか
聞くと気をつけなきゃーって
思ってしまったり…
わたしも実母に頼りっぱなしで
人より楽なはずなのに
こんなふうに思ってしまって
だめだなーと(´・ω・`)
自分より実母の方が娘の母親
みたいだとか思ってしまって
1番気にしてたことを他の人に
入れてとても泣きそうです笑- 5月20日
AYK.21
うちも一緒ですよ☺️
ちょこちょこ飲みです!笑
赤ちゃんは泣くのが仕事です
ママが不安になったり
気持ちが落ち着かないと伝わって
余計に泣いちゃうみたいです😭
リラックスして授乳してあげて
添い寝してみてください💓
不思議とぐっすり寝てくれますよ😊
慣れない育児に
ストレス溜まりますよね😂
でもこうやって悩めるのも
幸せな事だと思います🎶
今しか味わえない生活を楽しみましょ🌟
-
ぴ
コメントありがとうございます!
ちょこちょこ飲みになっちゃいますよね!
少し前まで上手くいってて
やっとミルクの量も間隔も
安定してきてたのに
こうなってしまったので
さらに考えちゃいます😭
ストレスや不安で気持ちも忙しいですが
めげずに頑張ってみます!- 5月20日
ちぃ
まだまだですよ(*´ω`*)大丈夫です
赤ちゃん、ママのお腹からこの世に出てきちゃったので…戸惑ってたり、ビックリしたり、刺激を受けて成長中です🔰
お昼寝も上手くできなくて泣いちゃうんですよね😅眠たいのに寝つけないって…
泣くのはおっぱい、オムツが基本ですが
泣きたい気分かなー
肺鍛えてるのかなー
暑いかなー
肌着がモソモソしちゃってるのかなー
-
ちぃ
あ、送信しちゃいました😵すみません
仕方ないなー
つきあってやるかー
ってゆるく考えていいんですよ🎵
体力消耗するし、精神的にもハードなんでなかなか上手くいかないんですけどね(;つД`)
家事はサボりながらで、頼れるものは頼ってしまいましょう🎵- 5月20日
-
ぴ
こめんとありがとうございます!
そんな気難しく考えなくて
いいんですよね(´・ω・`)
もっと落ち着いて頑張ってみます😭- 5月20日
ママ
完ミですけど、あたしわ間隔など全く気にせず欲しがればあげてますよ( ´∀`)♡
1時間後に...なんかしょっちゅうです。笑
そして、ちょこ飲みなので毎回半分ほど残します(´;ω;`)
残りを15分後に温めてまたあげたり...。
気にしなくていいと思います( ^ω^ )!!
気楽にいきましょう( ´∀`)
-
ぴ
コメントありがとうございます!
わたしも間隔より欲しがる時に
あげるって感じで大体で
あげてたんですけど
最近あげてもあげても2時間
経たないで欲しがることが多くて😢
負けないで頑張ってみます😭💓- 5月20日
ぴ
コメントありがとうございます!
3ヶ月まで大丈夫なんですね😳😳
子供の成長なんてみんなそれぞれ
違うはずなのに他の赤ちゃんと
比べて1人で焦ったりしてしまって😭
黄緑子
比べるべきは周りの赤ちゃんではなく、過去の赤ちゃん♡♡
ぴよりさんの赤ちゃんが昨日より成長していれば良しなんです♡♡
ぴ
ありがとうございます😢💓
赤ちゃんと2人でもっと頑張ります☺️