※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マンション購入を考えていますが、子どもの一軒家への憧れや義理実家との関係が気になります。どう思われますか。

マンションを購入して家を建てることはやめようかと考えています。
当初は義理両親の隣りに建てる話が出ていました。

マンションの場合、子どもは一軒家に憧れるものでしょうか?
お友達を呼びたかったからマンションでも良いし近くの義理実家の家(部屋数は豊富)で遊んだらどうかなと考えています。義理実家は孫に来てもらいたい気持ちが強いです。

私としては敷地内同居にならない方が精神的に安定した生活を送れる気がします。
家を建てたとしても、隣りに義理の両親がいて干渉されるとなると辛いです。また義理姉も頻回に訪れます。挨拶程度で仲良くはないです。

私の意向でそのようにしたことで、子どもがどのような気持ちになるかが心配です🙇🏻‍♀️
お友達の一軒家を憧れるものなのかなと😅
ちなみに田舎なので、周りはほぼ一軒家です。

コメント

はじめてのママリ🔰

憧れる時はあるかもですがそんなん一時的ですよ!笑

ママが笑顔で笑ってて穏やかな生活ができる方がいいに決まってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    勇気が出ました🥹

    • 3月15日
ママ

私はずっと一軒家に住んでいましたが、逆にマンションにすごく憧れてました!!
結婚してマンションに引っ越せてとても感動したことを覚えていますw

なので、ママさんが精神的にに落ち着く方が良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆にマンションに憧れるパターンもあるのですね!☺️
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️落ち着く方を選択させてもらおうかなと思います🙇🏻‍♀️

    • 3月15日
h

マンションに住んでた時、子どもは「一軒家はいいなー!お家に階段があって!」とかなり憧れていました。
でも注文住宅に住み替えたら「マンションは楽だったなー」と…

結局ないものねだりなので、子どもの気持ちはそんなに気にしなくていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    子ども達の気持ちも色々変化があるものですね🤔
    大変参考になりました!穏やかに過ごせる方にしようと思います🥹

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

地方出身で子供の頃一軒家もマンションも両方経験していますが、今はマンション派ですよ😄綺麗なマンションも子供心に嬉しかったです😊
お子様が一軒家には憧れたなら憧れたで、将来自分で建てたらいいじゃんって思います😄
私はマンションは階段ないし暖かいし管理楽だしで、もう一軒家には戻れないですー🤣
それより敷地内同居避けて質問者さんの精神的安定をとったほうが、お子様にとっても良いと思います!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!両方ご経験とのこと、安定をとって良いとのこと、今後勇気になります🥺
    子どもにもし言われたら将来建てるのはどうかと提案してみますね🙇🏻‍♀️

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

私が敷地内同居、実母がマンションに一人暮らしです。
敷地内同居は本当に息が詰まります。おすすめしません。

ただ実母のマンションに月に何度か遊びに行きますが、
「子供の声がうるさい、走る音が響くの苦情がよせられております。どうかご配慮ください」
というような張り紙が頻繁にあります。
その時に遊びに行くときは今日は静かにしようね、ジャンプしたりしないでねと注意します。

憧れかどうかの話とは逸れてしまい、すみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なお話をありがとうございます!
    大変参考になります!

    マンションはマンションでそういったことの懸念がありますね😳
    よく考えていきたいと思います🤔

    • 3月17日