
離乳食完了期の食塩について、どの程度気を付けていますか。冷凍うどんやひきわり納豆の使用について教えてください。
1歳1ヶ月 離乳食完了期
離乳食の食塩はどこまで気にしていますか?🥺
離乳食後期までは、冷凍うどんも茹でてなるべく食塩除去していたりしていましたが、めんどくさくて、、笑
普通にチンして使いたいなーと思いつつ、食塩どうなんだろと、、
他にもひきわり納豆の食塩(タレでは無く納豆に入ってるもの)など、離乳食完了期でどのように食塩入りの食材を使っていますか?
1歳
1歳2ヶ月
1歳3ヶ月
離乳食
- ri
コメント

ARi
ズボラすぎて、1歳すぎてからほとんど大人と同じもの‥良くないとは思いつつ、少し水で伸ばすくらいしかしてないです💦
味噌汁やスープ、煮物なども大人と同じものを水で薄めてます。そんなたくさんじゃないし良いかな〜と。
うどんはレンチンよりも茹でた方が柔らかくなって食べやすそうなのでまだ茹でてます!
ひきわり納豆はタレなどは入れずに、洗ったりもせずにそのまま使ってます!
粘りが強くてすごい糸引くので、水を混ぜてゆるくしてからごはんにかけてます!たまにしょうゆ1〜2滴入れてます。
ri
ありがとうございます!
わたしもズボラで味噌汁は適当に水入れてるだけで、どれくらい希釈されてるかは謎です、、笑
そうなんですね!
うどんも1回レンチンでやってみて食べずらそうであれば引き続き茹でて調理してみます☺️
納豆もそのまま使われてるんですね!
そこまで神経質にならなくても良さそうですかね、、🥹笑
腎臓に負担かけてたらやだなー、と思いつつ大人と同じものあげて楽したいなという板挟みです、😂