
コメント

ママリ
私も1人目育休明けICUでした!
残業少ない部署希望したらそうなりました😂

はじめてのママリ🔰
私は3人連続産んで4人いるのですが夜勤できないし日曜も旦那が仕事なので働けないし、もう病棟は戻れないと思ってるので外来で希望出すつもりです🥹
-
ゆき
希望聞いてもらえるの良いですね🥺
私の職場、途中復帰だったら希望聞いてもらえるらしいんですけど4月は一斉復帰で復帰者が多いから希望は聞いてないらしいです😭
今年4月復帰者のうち、6人外来に配属だったらしくて、私も外来にしてくれよ…って結構落ち込みました😢- 3月15日

はじめてのママリ🔰
ずーっとほわほわ系の優しい先輩と後輩に囲まれたゆったりの一般病棟から1人目の産休明けがまさかの救急でした🫠
前残業もないし残業もほぼないけど、看護師史上初の猛勉強しました😂
働いてみると自分にあってたようでそれ以降の育休復帰は救急復帰です☺️
-
ゆき
えぇ同じです🥺内科で、若い子が多いゆるゆる病棟だったんで、部署聞いて2年半以上ブランクあるのに?!いきなりバリキャリ部署?!無理!!勉強頭入んないよ〜ってずっと落ち込んでます🥹
えぇー!合ってた?!かっこよすぎます…!
私もそう思える日が来るのでしょうか…😢- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとまさか自分がERに向いてるなんて驚きでした😂案外、住めば都です!
ゆきさんもポジティブに!!!(笑)- 3月20日

はじめてのママリ🔰
急性期病棟から訪看に異動でした!病棟でガッツリ働いてきてたので、最初異動を言われたときはショックでした😭が、訪看の魅力にハマりもう病棟に戻りたくありません🤣🤣
きっと最初は大変かもですが、住めば都!!のはず‥です☺️
ゆき
やっぱりそうなりますよね🥹
私は時短ってだけで残業の有無は全く伝えて無かったんですけど、下の子に持病があって通院中だったり、周りに身内親戚が全く居なくて完全核家族なので子供の体調次第では休んだり呼び出されたりすることも多いだろうり、そういう面でら病棟より人数に響きにくいとか諸々考慮した上なのかな…と少しでもプラスに考えてましたが、復職者のうち6人は外来だったらしく、それだったら外来にしてくれよ!と思っちゃいました😂