
コメント

はじめてのママリ🔰
未就学児だとしていないのが当たり前って認識ですね🤔
明らかに小学生でしょ!?ってぐらいの子が咳き込んでてマスクしていないと
親の神経疑いますが😅

なお
うちの5歳の子にも病院ではマスクつけさせてます!
医療機関でマスク着用を求められる場合は基本的には2歳以上はつける認識でした😨
-
はじめてのママリ
私もつけられる年齢の子はつける認識でした💦
風邪症状がなくても出来るだけ感染は避けたいですし、万が一自分の子が移してしまう可能性もあるので、、。- 3月14日

ナアまま
小児科に行く時は2歳の子にもつけさせてます!(つけるように言われます)
-
はじめてのママリ
つけるように言われている病院なんですね🥺
私が行ってるところはマスクなしでも特に何も言われてはいなかったので、しなくても良いのかもしれません…(してほしいが💧)- 3月14日

退会ユーザー
3〜6歳ならつけますよね💦
かかりつけは赤ちゃん以外はみんなしてます😳
-
はじめてのママリ
私もその認識だったのですが
そこの小児科ではマスクなしでも特に何も言われていなかったんです🥺だからこんなものなの?という感覚で😂
咳などの症状がなければそんなに気にならないのですが😂- 3月14日
-
退会ユーザー
移し合いになったら嫌だし、嫌がったとしても病院にはつけていくものって教えたいですね🥺マスクしてないで来てる3歳以上の子みると、やめてくれほんと😇って思いますね😇
- 3月14日
-
はじめてのママリ
同じくです。
自分のため、周りのためだよと教えたいです🥺
わかります😂なんでつけさせてないの〜💦と思います🥹
昨日はさり気なく空気清浄機の前に移動しました(笑)- 3月15日

momo
うちの子たちは病院受診するときは
2歳から付けてます🥺
私が神経質かのもあるかも
しれないです💦
小さい子は仕方ないって思う反面、自分の子より大きくてゴホゴホしてると、うわってなります😰
-
はじめてのママリ
わたしも丁度コロナ禍だったのもあり自然とマスクの習慣がついて、2歳頃からつけさせていました💦移すのも移るのも出来るだけ避けたくて💦
ですよね…
その子は5〜6歳でしたが腕で塞ぐようにして咳をしていて、気遣ってる様子でしたがお母さんは横でスマホで。マスク忘れてしまったのかもしれないですが😂- 3月14日
-
momo
うちもそんな感じで病院はマスクするのが当たり前になってました💦
かかりつけ医も3歳以上はして下さいなんですけど
気にしないママもいるみたいで
子どもがゴホゴホしてても
横でスマホいじってるイメージが多いです🥺
価値観の違い?気にするかしないか?なのかもしれないけど
気をつけてる側からすると
はぁ💦ってなります🤦♀️- 3月15日
-
はじめてのママリ
そうかと思ってました💦
病院側も言いづらい面があるんですかね🥺
ですよね、親はマスクつけてるのに何で?と思います💧
モラルが人それぞれなので、気をつけてる側からしたらえ、、?と思うこともあるのは当然ですが、マスクは気になりますよね😭- 3月15日
-
momo
神経質なのかな?とも思うけど
体調悪くていってて
他のまでもらいたくないのが本音です😅
床をハイハイさせたり
土足のところに靴下のままおりるのも引いてしまうタイプです💦- 3月15日
-
はじめてのママリ
分かります💦
極力病院にも行きたくないぐらいです😂
同じくです!
靴履かずに歩く子供にこら〜靴履きなよ〜と言いながら、履かせることもなく子供がその脚のままソファの上を歩いてるのを見た時「えっ😰」と思いました…。子育て大変だから気が回らないのかもしれない…と少し同情もしつつ、こういうことがあるから外出先はソファでも綺麗と過信してはダメだなと思わされました💦- 3月16日
-
momo
少しはバイ菌触った方が
免疫力付くとか言われるけど
おぇーってなってます😅
病院から帰宅したら午前中なら着替えて、夕方とかならお風呂入ってます🥹
神経質ですね笑- 3月16日

はじめてのママリ
風邪症状があり受診するときはマスクつけさせます。
確かに息苦しいけど、咳出るならハンカチを口に当てるぐらいはせめてしてほしいですね💦
-
はじめてのママリ
ですよね💦
マスクなしで咳は周りの目も気になりますし、子供にも配慮の仕方を教えたいです🥺
気にしない親御さんはメンタル強いな…と感心します😫- 3月15日
はじめてのママリ
そうなんですね💦
つけれるならつける認識でした😂でも確かに必須ともなってないですもんね。