
生命保険の入院給付金について、1日いくらにするか悩んでいます。1万円だと保険料が高く、5000円にすると月々の負担が減ります。皆さんはどのように設定されていますか。
生命保険の入院給付金って1日いくらにしてますか?💦
保険屋さんには1万円を勧められたんですが、65歳払い込みなのもありますが保険料が月13000円くらいで高いです😭
入院一時金で10万円も出ます!
1日5000円にすれば月9000円ぐらいになるので、そちらにしようか悩んでいます。
そもそも65歳払い込みではなく、終身払いで給付金を5000円にしたら月7000円ぐらいまで保険料を落とせるのですが、みなさんはどうされてますか?💦
よかったら教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
他社比較をしたほうがいいと思いますよ☺️
契約年齢にもよりますが、チューリッヒは割と安いですよ☺️
入院もめやったにすることではないので、一部補填と考えるのであれば日額は少なくてもいいかもしれないですね☺️

MA
生活水準によりますけど、あくまで保険であって他にも貯金もしていく予定で、全部を保険で補う感じではないのであれば私はお守り程度の5千円でいいかなぁと思って5千円にしました。
65歳までと終身払いも好みがあるので、なんとも言えませんが…私は65歳で払い込んでしまうタイプの方が本来は好きです。でも自分は4000円いかないほどの保険料なので老後も流石に4000円で泣くことはあるか?と思い終身払いにしました。
あと、加入年齢と保証内容によりますが、個人的には奥様の保険で13000円はそこそこするなぁという印象です。
死亡保険や7大疾病などの特約もがっつり付いているタイプでフルでしっかり備える感じでしょうか?
私は更新タイプが嫌で…医療だけの掛け捨てにしました。
保険って好みもあるし家庭にもよるし難しいですよね💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
確かに他に貯金もしていきたいし、保険に多くは掛けられないなと自分でも思います😢
4000円安いですね!どちらの保険ですか?
私のは死亡保険はついてなくて、
入院日額5000円
一時金10万円
通院5000円
三大疾病一時給付50万
抗がん剤治療10万
三大疾病払込免除付き
って感じです💦
35歳です🙇♀️
どこか削れるところありますかね?
保険の窓口の人にはこれは最低限つけた方がいいと言われました。- 3月15日
-
MA
すでにほけんの窓口等での相談だったのですね!保険料がそこそこするので大手の日本系保険会社かと勘違いしてました💦
今は無保険ですかね?💦
コープとか共済とかは見られましたか?持病があると難しいですけど、医療保険だけで1万超えは個人的にはやはり高く感じます😭💦とはいえ時代的に保険料もあがっちゃってるのか…
終身保証に免除特約つけてるのも保険料あがってる理由かなぁとは思います💦
あと病院側は長期入院は儲からないので現代は早めに退院させる方向かな?と思ってましたが最近は違うのかな…?
120日勧められた理由とか聞きましたか?
最低限も人によるし…保険料1万超えなら免除特約も必要なのか…難しいですね😭💦- 3月15日
-
はじめてのママリ
今は社会人になって親に勧められて入っていた他の保険があるんですが、満期になるので別の保険に乗り換え予定なんです💦
コープや共済にMAさんは入ってらっしゃるんですか?
医療保険以外に、死亡保険みたいなのも入ってますか?😢
免除特約あると確かに高くなりますよね💦
120日は長いんですが、終身保険なので老後のことを考えると長期入院の可能性も高いので…ってことだった気がします!- 3月16日
-
MA
なるほど!
コープは私自身でなく子供は入ってます
なので大人のプランがあまりわからないけどコストは抑えられるかもしれないなーと思っての提案でした😊
死亡保険は貯金と兼用で加入してあるものがありますが、必要性もまた家庭によって違うので…がっつりと2人馬力が必要なご家庭なら奥様の方にもしっかりあった方がいいと思うしパパさん1人でもやっていけるならお葬式代だけから貯金でおぎなれるならなしでもいいと思います
特約って、全部あった方がもちろんいいですし、日々の保険料なのか保証なのかじっくり検討ですね!
納得できるプランで決まるといいですね✨- 3月16日

ママリ
生命保険でどこまでカバーしたいかにもよりますね。
今は高額療養費制度がありますから、よほどの高所得者じゃなければ医療費はそこまで高額にはなりません。
我が家の夫婦の保険は日額1万円で一時金なしです。終身払いです。
一時金ありにすると保険料が上がるって聞きました。そりゃ一泊二日の入院だったとしても一時金おりますからね。
一時金つけるなら日額下げるっていうのがよいかと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
確かにそうですよね!
高額医療費も今いろいろ変わりそうなので、少し不安ですが…
一時金なしなんですね!
確かにここを削れば少しは安くなりそうです☺️
ママリさんは毎月の保険料どのくらいですか?💦終身払いでしょうか?
日額5000円で一時金10万円だと、老後など入院長引いた時は損ですかね…?- 3月15日

はじめてのママリ🔰
老後の医療費は負担割合が減るので、長期入院を心配であれば、日額が60日型なのか120日型なのか、いくら変わってくるのかを比較してみては如何ですか?
-
はじめてのママリ
120日型です。
60日型と何が違うのかもよくわかりません🙇♀️調べてみます💦- 3月15日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
保険の窓口でいろいろ比較してもらって、こちらの保険が最安値でした💦
はじめてのママリさんは日額5000円ですか?
他の特約をつけすぎなのか、高いのでどこか削りたいんですよね…😭