※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばなな
妊娠・出産

30週で切迫早産のため入院中です。同じ状況の方とお話ししたいです。入院生活について教えてください。

【30週で切迫早産入院となりました。】

30週の妊婦健診にて、子宮頚管16mm
早めに仕事は産休に入り、自宅安静と言われました。
翌日から仕事は都合つけてお休みしたものの、少し動いただけでも張るようになり、心配になり4日後に診察に行くと10mm台になっていました。

上の子もいるために入院どうするか悩みましたが、医師の勧めもあり現在安静入院中です。
入院期間はまだ決まってないですが、上の子も気になるし、何もしない日々に悶々としてます。

今同じように切迫で入院されてるかたとお話出来ればと思いました。

また入院経験のある方、入院~退院後の過ごし方など教えて貰えると嬉しいです。

コメント

maria

32wに14mmくらいで入院しました💦
病院で点滴受けながら安静に過ごしているのにどんどん短くなっていき35wで3~5mmほどになってました😭

私は途中退院できず、出産してから退院になりました😂

上のお子さんいると不安や心配ごとたくさんありますよね😢
今は頼れる人に頼って安静に過ごしてください🍀

  • ばなな

    ばなな


    点滴して安静入院してても短くなるんですか!!😫💦
    かなり長い期間の入院だったんですね、、何週で出産されたんでしょうか??
    まだ入院して数日だけど、心折れそうです

    • 3月14日
  • maria

    maria

    1ヶ月半の入院でした😭
    コロナの影響で面会も NGでしたし、不安もあったりで泣いてました😇

    36w6dに点滴はずしたら7~8時間後くらいに陣痛きてしまい、37w0dで出産でした🍀
    ギリギリ正期産でした笑

    • 3月15日
  • ばなな

    ばなな


    面会できないのって辛いですよね、、うちの病院いまだに面会ダメです。。しかも今年の3月まで😭

    そうなんですね!点滴ばっちり効いてたんですね!そのまま出産となったら家の準備もままならない状態ですよね💧

    • 3月15日
りか

私は29週で15mmのため入院になり今も入院中です。1週間後に診察してもらいましたがなぜか短くなってて💦
退院は無理でした(笑)
この調子だと35週ごろまでは入院かなぁと思っています、、。
上の子に会いたくて会いたくて毎日泣きそうになりながら過ごしています😭
めげそうになった時はお腹の赤ちゃんを守れるのは自分だけ!今は赤ちゃんファーストで考えようと気持ちを切り替えるようにしています!!
毎日とにかく暇で(笑)
でもこんなに暇できるのも今だけかと思いながらYouTubeをみたりアマプラを観たりして過ごしています😂

ばななさんも上のお子さんのこと気掛かりかと思いますがお身体に気をつけてお過ごしくださいね🥺お互い頑張りましょう!!

  • ばなな

    ばなな


    上の子の年齢といい境遇が似てますね🥲ほんと会いたくて仕方ないです、、最近ご飯食べなくなってるみたいで余計に気になって仕方ないです😭
    今上の子はご主人が見られてるんでしょうか?お世話任せるのも任されるのも大変ですよね💦

    私もTVer見まくってます。この入院期間で目が悪くなりそうなくらいずっと映像見てます笑

    • 3月14日
  • りか

    りか


    本当ですね!!
    えー、それは心配ですね😭😭
    うちの実家で夫と上の子がお世話になってます(笑)
    まだ私の母も父も仕事をしているので日中は一時保育利用しています。
    土日は夫と子供だけで自宅に帰ることもありますが!
    ババっ子でもあるのでその辺は助かってますね😅

    わかります、、絶対視力落ちる😂

    • 3月14日
  • ばなな

    ばなな


    なるほど!!
    一時預かりはこういう時ホント助かりますよね🙏
    うちは今主人が仕事休んで、私の母に毎日来てもらいながら自宅保育頑張ってもらってます。
    4月から認可保育園行く予定で、その準備も何も出来ず、どうなる事やらと思ってます😩💦

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

31w5d〜35w1dまで切迫で入院してました。
35w1dの早朝に張り止めの点滴を抜いて様子をみていたところ、翌日に陣痛がきてそのまま出産。赤ちゃんも体重や体調がしっかりしてたのでそのまま一緒に退院になりました!

元々5週間の入院と決まっていたのですが、それでも1日1日が長く感じて、毎日カウントダウンしてました。あとずっと泣いてました😭
ばななさんは上のお子さんもいらっしゃるから、もっともっとつらいですよね。

点滴は痛いし動きにくいし、後期だから体調もすぐれないし、シャワーのときに針を差し替えるのもつらいし…ずーっと病室の中にいて頭おかしくなりそうでした😭💦

わたしはSwitchを持って行ったので、ドラゴンクエストを買ってやってました!あとはネトフリをみたり、YouTubeをみたり…でも時間すぎるのすごい長く感じますよね😭

面会の時間だけが楽しみでした😭

  • ばなな

    ばなな


    やっぱり張りどめ点滴の効果って凄いんですね!
    5週間でもほんとに長い、、😥
    やっぱり何か用事するから一日あっという間で、その分夜もしっかり寝れるけど、活動しないと日が長いし、疲れてないから寝にくいしみたいな感じで辛いですよね😓
    でも無事に最近ですかね?出産されたんですね!!苦労の末の子だから喜びも大きいですね!ほんとにおめでとうございます!
    私もゴールはあると思って頑張らないと😭😭👐

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    入院中、夜寝れなかったです!ばななさんの言うとおり動かなかったからかもしれないです😭
    あと、点滴のせいで寝づらいですよね😭💦
    ありがとうございます、先月出産しました😊
    入院生活本当につらかったですが、今となっては35wまでいてくれたからこうやって一緒に自宅で過ごせてると思えます。つらい点滴も安静生活も無駄じゃなかったなあって過ぎてみてようやく思えました🥲!!

    今が本当にしんどいと思いますが、辛かったらここで吐き出してください!!🥲

    • 3月15日
  • ばなな

    ばなな


    私は今点滴はなしでホントに安静のみで過ごしてます😌点滴あると刺し替えやら寝る時やら更にストレス強そうです、、
    張りどめは一日中点滴してた感じなんですか??

    乗り越えたから今が幸せとより思えますよね🥰普通に仕事して子どもと戯れて過ごせてた時間のありがたみを入院中にすごく感じてます😭

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか!点滴になりませんように🥲ストレスすごいですよ🥲
    24時間さしてます!シャワーの時だけ外してくれる病院でした💦

    ありがとうございます😭
    お子さんいると、お子さんのことも心配ですよね😭

    • 3月15日
  • ばなな

    ばなな


    終日!それは辛いですね💦完全終了した時の解放感は凄そうですね!😭

    そうなんです、、ご飯あまり食べてないからと好きな物だけあげてたり、睡眠もちょっとルーズになってるの気になって主人にチクッと言ってしまうけど、精一杯な中お世話してくれてるから感謝しないとなと反省してる所です😩💦

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その瞬間は自由の身だってなりました!笑

    自分がメインで普段見ていると、ちょっとしたことが気になっちゃいそうです😭
    状況が違うので比べ物になりませんが、週末夫に見てもらうと口を出したくなります😭

    おなかで赤ちゃんを守ってる中でおうちのことも考えなきゃいけないのは大変ですよね😭

    • 3月16日
  • ばなな

    ばなな


    私なんてしょっちゅうこうやってとかこれ違うとか言ってましたよ、今でも、、笑
    育児に後ろ向きじゃないなのはありがたいけど、やっぱりママとパパじゃ気付くとこ違うなって凄く思います😊💦

    1人目の時も子宮頚管短かったけど、入院までは至らずだったので、入院加療してるママさん皆さん尊敬します😭😭

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに…だから色々言いたくなっちゃうんですかね🤣(笑)

    赤ちゃん守るためだけどしんどいですよね😭😭ばななさん頑張ってます、すごいです😭😭

    • 3月16日
  • ばなな

    ばなな


    いやいや、私なんてまだ入院してちょっとしか経ってないけど、皆さんの頑張り聞いたら弱音吐いてられないなと思いました✋💦優しいお言葉ありがとうございました😭

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

境遇が似ていて思わずコメントせずにはいられませんでした😭
今日から入院になってしまい、、上の子に会いたすぎて入院決まった瞬間号泣しました😭笑
さっきパパとの電話でまだ一回もママって言ってない、泣いてないって言われてちょっと寂しくもあり、安心したところです😮‍💨
私もいま31wで今から産むまで入院になりそうです😭妊娠糖尿病もあり、食事制限ありで病院食以外も何も食べれず心折れそうです😂😂
お互い頑張りましょう😭良かったらお話ししてください😭

  • ばなな

    ばなな


    コメントありがとうございます😊決まった瞬間って特にこれからどうしようってホント辛いですよね、、
    上の子がママ〜!ってなってないのもなんだか複雑なのもすごく分かります!テレビ電話であっさり「バイバーイ👋」って言われると、ドライなのねと悲しくなります😭
    私こそ時間持て余してるのでお話してください!🐱✨

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ昨日はママーとも言わずに、寝る前に"ママ、パパ、アンパンマンいくー"と言って寝たらしいんですけど、、会いたくてうずうずします😭😭💕
    今日もし泣いたらテレビ電話しようかなーと思うんですが泣かない可能性もあります😂😂
    ほんと、あっさりしてると悲しいですよね😭毎日何して時間潰されてますか??🥲

    • 3月18日
  • ばなな

    ばなな


    なんて可愛い寝入り言葉😍そんなん聞くとほんとに会いたくなりますよね💕︎もう私上の子の動画ばっかり見てます笑

    基本テレビ📺です笑
    あとは資格の勉強して、ケータイでパズルして、たまにシャワー行ってって感じですね😎やっぱりテレビが多いですか??

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    可愛いですよね😂でも今日も泣いてないみたいでテレビ電話もなしでした😂
    動画みるの分かります❤️止まらないですよね❤️

    テレビですねー!!テレビあるんですが地上波普段あまりみなくて、今はネットでコウノドリのドラマみてます!!
    めちゃくちゃ泣けますね!いつも号泣してる人って看護師さんに思われてそうです😂😂
    資格の勉強すごいです!時間を有意義に使えてそれもいいですね!シャワー私入ったらダメなんで、体拭きだけなんですよね…シャワー羨ましい…

    • 3月19日
  • ばなな

    ばなな


    泣いてたらより気になって仕方ないからちょっと安心ですね😭昨日主人が荷物持って娘と病院来て、ガラス越しに会ったんですけど、ずっとママ、ママ言うのに抱っこもしてあげられないからとても悲しかったです😵

    コウノドリやばいですよね!上の子出産控えてる時も何回か見たけど感情移入しまくって泣きます😭
    でも昨日ショックなことがあって、、内診してもらったら子宮頚管対して変わらない上、子宮口1cm開いてると言われました💧ちょっと悲しくてその後1人で泣きっぱなしでした。シャワーもこれから回数抑えようかと思います💦

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは辛すぎます…面会は対面できないんですか?😭抱っこしてあげたいですよね😭この時期ってちょっと会わないだけで発語も増えるし、好きなこと好きなものも変わるから全部一緒に共有したかったのに…って考えるとめっちゃ泣けてきます🥲
    今日も朝から看護師さんの前で泣きそうでした😂まだ3日目ですがメンタルやばいです😂

    わたしも上の子の時に漫画でみて、またドラマで見返してますー!でも新生児がたくさん見れて可愛くて癒されてます❤️

    ええー、、大丈夫ですか?😭
    子宮口が開いてくると点滴とか増えたりしますか??
    たしかにシャワーも結構体に負担がかかるらしいんで、これから少し控えた方がいいかもしれませんね😭
    なるべく安静にですね!!!!

    • 3月19日
  • ばなな

    ばなな


    私もまだ入院して1週間くらいだけど、この短期間で自分の名前言えるようになってて、生で聞きたかったってめっちゃ思いました😭そんな小さなことでも見逃したくないですよね😭
    今上の子は旦那さんが見てくれてるんですか??

    点滴も内服もなにもなく、安静継続なんですよね、、子宮口は開いてるけどすぐ産まれる感じじゃないって言われたけど、私としてはホントに大丈夫って思っちゃって不安で仕方ないです😫💦💦

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは見逃したくないやつです😭
    めっちゃ気持ちわかります😭😭😭
    上の子は旦那さんが多忙で、実家の方で仕事をしてるんでそのまま義実家であずっかってもらい見てくれてるんですが、、義両親は高齢で家も古い作りで色々危ない場所も多いんでそれもめちゃくちゃ心配です😭‼️
    上のお子さんどうされてますか?
    仕方ないし乗り越えなきゃ行けないんでしょうけど辛いですよね😭

    えー!そうなんですね!!
    でも産まれる感じじゃ無いなら安心です😮‍💨!あっちもそっちも不安要素多くてほんとメンタルやられますよね!
    明日から32wに入るんですが、34wになったら一旦子供の入園式にだけ参加できるか外出許可もらえるか先生と話してみようと思ってます😂💕

    • 3月19日
  • ばなな

    ばなな


    確かに自分の家に比べたらやっぱり環境は気になりますよね😫でも見てくれてるし、あまり言えないですよね💦
    今は主人が有休使いまくって家で見てくれてます🤲たまに実母が仕事の合間で来てご飯のこととかしてくれてます🙂‍↕️

    明日から32wってことは予定日まさか5/15ですか?!だとしたら全く同じです🥰
    しかもうちもこの4月から認可保育園の予定です!入園式はうちは小規模なのでないですが、絶対出たいですよね😭😭

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の家だと安心ですよね😮‍💨環境違うのも不安要素ではあります!
    旦那さんもお母様もありがたいですね!!保育園まだなら余計に心配になりますよね😭

    えー!全く同じです!5月15日なんです💕でも双子妊娠のため、4月30日37w6dで帝王切開の予定です!
    そこまで何とか頑張れたらいいのですが…

    うちは去年の5月に入園していて、入園式にでていないので今回入園式なんです🥰先週服なども買いに行っててどうしてもその姿が生で見たくて😂ダメ元で先生にわがまま言ってみる予定です😤

    • 3月19日
  • ばなな

    ばなな


    4月30が予定日なんですね!半月でもゴールが早いのが何だか羨ましい🥺✨双子ちゃん楽しみですねー😍性別は分かってるんですか??🐱

    なるほど!年度途中に入園すると次の入園式に出るって形になるんですね☺️でもそれは是非出たい!うちは結局入園式ないけど、セレモニー服?とか着させたりしたら可愛いんだろうなとよく捜してました😊笑

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!帝王切開のおかげで少し早まるのが今の救いです😭
    ばななさんは一旦退院の予定だったりとかそんな話ありますか??

    性別は男女の双子だと言うことが最近わかりましたー💓とても楽しみです🥹!
    ばななさんのところは性別はわかってますか??

    ちっちゃい子のセレモニー服かわいいですよね!女の子とか尚更絶対かわいい🤩着なくても見ちゃうのめっちゃわかります😂💕💕

    • 3月20日
  • ばなな

    ばなな


    まずは34週が大きな壁とのことですが、うちの事情なども考慮して1週間ごとに内診して退院日考慮していこうってなってます😌💦出産までってことは先生の話的になさそうだなって思います🙂‍↕️

    男女の双子!絶対可愛いですね😍😍一気におうちが賑やかになりますね!✨うちは2人目男の子でした👦胎動凄いし絶対ヤンチャになるだろうなって思ってます笑

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後体調いかがですか??
    退院の話など出ていますか?😆

    私は前回の検診で子宮頸管20ミリで退院とはなりませんでしたが、36wの時に点滴を外すことになり、経過を見る感じになりました!
    お互いそろそろですね😍‼️
    後少し頑張りましょう😆❤️❤️❤️

    • 4月10日
  • ばなな

    ばなな


    こんばんは🌛
    実は明日退院することになりました😊ほんとは34週超えたら退院していいよと言われたのですが、家の都合などもあり、35週に入った明日に退院する事にしました!
    でも今子宮頸管はなんと8mm、子宮口1cm開いてるのですが、それでも点滴開始もなく退院です💦産徴あったらすぐ来てとは言われてます💦
    やっぱり下の子産む前に娘と少しでも過ごしたいので、帰れるのは有難いですが、、
    なんとしても36週までは安静にしないとなって思ってます🥺
    ほんとに病院によって点滴開始や退院許可も様々だなって思います😓

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは♪
    えー!!明日退院なんですね!おめでとう御座います😭❤️🩷
    ただ、子宮頸管と子宮口は心配になりますよね…
    下の子と一緒に過ごしたい気持ちすごくわかります!退院本当に羨ましいです😭うちの病院の先生は、退院に対して全然ポジティブじゃないので…それについて自分から話す事諦めました😂
    今はいかに入院生活を快適に過ごせるかに専念してるところです笑
    本当病院によって全然違いますよね!
    家に帰られてからも、安静にされてくださいね🩷😆

    • 4月10日