※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

知り合いに会った際、スマホをいじることで悪い噂を立てられているのではないかと不安になります。これをどう改善すれば良いでしょうか。

公園などで知り合いのままさんに会ったりして向こうが私に気が付いた直後にスマホいじってると【あれ?私の事誰かにLINEしてる?私ってもしかして悪い噂立てられてる?情報共有されてる?】とかって思っちゃうんですけどこれって思い込み激しすぎますよね💦
どうしたらなおるんでしょう。。

コメント

はじめてのママリ

そう思ってしまう原因をまずは探ることですね🤔
例えば親から否定的な言葉をずっと浴びていた、学生時代にいじめられた、など自己肯定感が低く自己愛の強いその認知になった原因を、自己認知行動療法など行って分析してみてください🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親ではなく祖母からずっと否定的な言葉を浴びていて兄弟と比べられてきました。学生時代人間関係が上手くいかず一時期不登校でした。
    これってもう治らないんですかね。。

    • 3月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それならちゃんと治りますよ〜!!
    私自身が母からずっと否定されていた影響でアダルトチルドレン・反応性愛着障害の傾向があると気づき、4年かけて自己認知行動療法して治りました🤝
    旦那が精神疾患=甘え、みたいな考えの人なので精神科やカウンセリングに通うことが出来なかったので、YouTubeや書籍で精神科医の方や公認心理師の方などの動画を見る+自己認知行動療法をずっと行っていました☺️🙌

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4年も!凄いです。
    うちの旦那厳しくて全ての責任を押し付けてくる人なので余計にきついです。。
    自己認知行動療法調べてみます!
    1日何時間くらい行うものですか?

    • 3月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    時間などではなく、今回のように自己肯定感の低さや生きづらさなどを感じたら都度行っていました!
    なので後半は数ヶ月に1度とかでした!

    • 3月14日
deleted user

自意識過剰だと思うといいと思います🤣

私は自分でそう思います笑

皆んなが私の事をそんなに興味あると思ってる事が、自分自身で恥ずかしいなって思います🤣

なので、自意識過剰にならない事が大切かと♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!自意識過剰かも知れません。
    が、当たってる事もあるのでそれが怖いです

    • 3月14日
まっこ

自分が思ってるより、まわりってこちらに大して興味持ってない…と思うようにするといいのかなと。

ぶっちゃけ、わざわざLINEで情報共有するほど相手はこちらに興味持ってないと思いますし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだといいのですが…
    その時は私が近くを通ったら携帯をやめて、通り過ぎたらまたいじり始めたので余計にそう思ってしまいました。

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

嫌われたくない気持ちばかりかんがえすぎなのかも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはあります!!
    私嫌われ体質らしくて話したことない人からも陰口言われてきて集団で嫌われたり避けられて来たので同じ事に

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なりたくないです。

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌われたくないがかちすぎると
    きらわれますからね、、

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうかもしれません。
    頑張りすぎてるのが嫌われますよね💦

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張らなさすぎても嫌われますし難しいです。。

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌われないようにすることってがんばってないのかなと。自分のことしか考えてなくて、表面しか見えないからつまらないのかもしれませんね

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つまらないのも嫌われますよね😩

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにか趣味もったり仕事したり
    自信をつけないもなかなかかわれないかとおもいます

    • 3月14日