
大阪府豊中市の保育園について教えてください。育休復帰後に時短勤務を希望した場合、保育園に退所させられる可能性があるか知りたいです。経験談をお聞きしたいです。
大阪府豊中市の保育園について教えてください🙇♂️
息子が1歳になる今年の夏に保育園に入れたいと考えています(運良く空きがあればですが...)。
保育園入所の手続きのパンフレットを読んでいるのですが、就労の指数(点数)の注意事項に「育休復職後も同時間の勤務が必要」と書いてあります。
これは産休前にフルタイム(月160時間以上)で働いていてその指数(100)で申請し、仮に内定しても復職後時短(月160時間)で働いたら保育園退所させられてしまうということでしょうか?
正直、育休復帰後フルタイムで働きたいのは山々なのですが実際に働いてみて無理そうなら時短にしたいと考えています。(おそらく無理なので時短にすると思います。)
市役所に聞いたらきっとダメだと言われると思うのですが、実際は大丈夫だったなど経験談をお聞きしたいです。
わかる方いらっしゃったら教えてください🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

とんとと
上の子に次2歳児、2月に生まれた下の子は来年4月1歳児て入園希望のため保活してます。
確か、採用時の基準になると思います。
私も公務員で採用されて部分休業とりますが、確認したら
採用時にどういう基準かによると。だから就労証明を書いてくれる方がどう書くかにもよります。。。
ただ、採用されて何らかの理由で時短になったとしても、退所ではなく、短時間保育にはなるかもしれません。。
あと、1歳夏は空きは稀です。上の子の時大変でした。。豊中の地域にもよりますが。。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
部分休業だとフルタイム扱いになる可能性があるということでしょうか?
私も地方公務員なのでその制度があることは最近知りました💦
豊中市の案内を読む限り、時短でも月の勤務時間が120時間以上だと短時間保育にはならないのかなという認識でいます🥲
1歳夏というのは1歳児クラスのことでしょうか?
一応、0歳児クラスの夏狙いなので運が良ければ小規模とかなら入れるのかなあと思ってました😭
とんとと
採用時に私は学校勤務なので
8時半から17時で採用されてるのですが、その時間で就労証明書は書かれるはずらしいんです。
ただ実際は部分休業使って2時間以内で早引けするわけなのですがそれでも8時半-17時で、出されると役所で言われました。
0歳でも、1歳でも夏頃になると埋まってますし、6月で0歳で、あきがでて即埋まってしまった記憶あります。
ただ急な転勤族が多い市なので申し込んで待つのは希望あると思います。
保育園の件は色々悩みますよね。。
為になればいいのですが。
はじめてのママリ🔰
市役所に聞いてみたら、ママリさんのおっしゃる通りでした!
契約時間が変わらなければフルタイムの勤務時間で扱われるとのことでした。
そうなんですね😣
7月入所希望なので5月から申し込むか悩みます💦
よく考えて決めます。
色々教えていただきありがとうございます😊