※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘のアレルギー体質や気管支の弱さは家の環境が影響しているのでしょうか。咳や鼻詰まりが続いており、掃除や食事が原因か気になります。

アレルギー体質で気管支が弱い娘。家の環境が原因とかはありますか?
一年生なんですが、幼稚園入り出す頃から、梅雨時、花粉の時期、季節の変わり目になかなか治らない咳をします。

医者からは喘息とは言われたことなくアレルギーによるものとされてます。

現在も鼻詰まり、咳き込みしていて風邪かもしれませんが、おそらく花粉かと思ってます。

体質なのでしょうか。
家の掃除が足りないとか、食事の栄養バランスが原因だったりなのでしょうか🥲

(空気清浄機、夜は加湿、基本的な掃除は毎回してます…)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは花粉かと思ったら、ハウスダストとダニでした💦
変わり目に出やすいです!
悪化したら喘息になります💦

はじめてのママリ🔰

うちは下の子だけそんな感じです💦
だから環境じゃなくて体質だと思います💦

星

うちの上の子がそうです。
アレルギーもちで軽度の喘息にもなりました。
気管支炎にもなり、風邪ひくと喘息発作もでます。


私がそうだったみたいで
遺伝もあるのか
うちの娘はよく食べるし、よく寝るし、運動もしっかりしてるし掃除もしてます。

体質なんだろうなとおもってます。

下の子は全然違って
風邪ひいてもそこまでひどくならないし
発熱しても元気です

ぼのろん

うちも去年から花粉症になり、花粉の時期あたりに咳がとまらなくなり、気管支炎を繰り返したり、軽い喘息になったりしてました😢

1月半ばから3月はじめまで咳がスッキリ治ることがなかったのですが、鼻うがいを始めてピタっと咳が止みました。
なので鼻の中に花粉がびっしりだったのかな?と思ったり…
副鼻腔炎にも効くようです、鼻うがいお勧めです。