
住宅ローンの確定申告時に源泉徴収票を提出したかもしれませんが、手元に戻らないと思います。新しい職場で来年の確定申告を行うのが良いでしょうか。
先日、役場で住宅ローンの確定申告をしに行ったのですが
また別件で確定申告をしに行かなくては行けなくなり、源泉徴収票を探したところ見つかりませんでした。
記憶を辿ると、住宅ローンの確定申告のときにそのまま提出?した形になっていたと思います。
この場合もう手元には戻ってこないですよね、、
前の会社にまたお願いするのも、旦那はきっと嫌がると思うので。
新しい職場で働いて、来年の確定申告のときに今回の分をやればいいですかね🥹??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
来年するとしても、結局は対象の年の源泉徴収票が必要です😅

はじめてのママリ🔰
役場で申告した時の控えはありませんか?その内容で申告し直せば、源泉徴収票がなくてもできますよ。
申告内容がわかりませんが、納税申告ならば今年の申告期間内でないといけません。
-
はじめてのママリ🔰
会社でやってた確定拠出年金を申告しなくてはいけないみたいで、それもきっと源泉徴収票必要ですよね。
控えは分厚い書類のことですかね?一応持って行ってみます!- 3月14日

はじめてのママリ🔰
再度確定申告し直すのは、一度申告した内容の修正申告になりますから、修正分は源泉徴収票なくてもできますよ!
始めの申告した際に源泉徴収票の内容全て転記していますから、始めの申告の控えを見ながら追記の形で修正申告すれば大丈夫です。
新しい職場で〜というのは認識誤りです。修正申告したいものは令和6年分のもの、新しい職場で次に発行される源泉徴収票は令和7年分のものですので、別物です。
はじめてのママリ🔰
コピーを提出していませんか?
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
コピー持って行ってなかったので、そのまま役場の方が受け取った形だと思います、、