
自閉症スペクトラムの息子を持つ母親が、子供のコミュニケーション能力の低さからママ友ができず悩んでいる状況についてです。
自閉症スペクトラムの息子です。
入園したてはママ友とか欲しくて自分から頑張って交流してたけど、結局仲良くなるのは子供同士が仲良しなママ達。
うちの子はコミュニケーション下手だから特定の仲良しもいないし、休日遊ぶとか家に呼ばれるとかそんな経験なし😅
呼ばれてもめんどくさいから断ってる〜とかいう話も羨ましいなー呼ばれるだけいいじゃん!!
園庭開放もできれば行かせてあげたいけどトラブルになるリスク高いし、何よりヒヤヒヤで精神的負担が大きい…
特性とはいえ子供のコミュニケーションや遊び方が上手だったら、私もママ友とかもっとたくさんできたのになーって思っちゃう。最低だなーと思うけど、健常児のママ達見てたらそう思う、、
- あ(生後4ヶ月, 6歳)
コメント

たろうちゃん
気持ちわかります😂
でも、休日は家族で過ごしたいから〜!って思うようにしています。
一度くらい誘われてみたい気もしますが、気を使うし、何かやらかすのも怖いし、まぁ今のとこまだいいかな😂(と思うようにしていますww)

32
数日前の質問ですが失礼します。
わかります!2.3年前の私と全く同じ状況です。
ママ友欲しくて話しかけてたけど、子どもは仲良い子いなかったので私もママ友できずでした。ママ友集まって話してるの見てて思うことありました。
下の子は定型発達なので仲良い友達できたので、その友達のママと話してます。
あ
返信遅くなりごめんなさい💦
私も、家族が1番!と思うようにしています😂
前は頑張って親子でお家に遊びに行ったりしてましたが、ヒヤヒヤすごくて脇汗ハンパなかったです笑
そんな思いするくらいなら、楽しく家族と過ごす方がいいですよね✨←と言い聞かせてます😂