
コメント

tma
保険証ではなく資格確認証が発行してもらえますよ
なかには発行しないとこもあるみたいです
tma
保険証ではなく資格確認証が発行してもらえますよ
なかには発行しないとこもあるみたいです
「赤ちゃん」に関する質問
飼ってる子猫が活発で飼い主の手足の傷が絶えない。と言われて、子連れ訪問をびびってます💦ウチのこどもは赤ちゃんではないです。でも引っ掛れるの心配😭 心配しすぎですかね…わたしが動物触れるの苦手です。
義父と会いたくないです。 旦那と孫に会いたがっているかと思いますが 赤ちゃんに合わせて行動できないこと (男性なので仕方ないかと思いますが) 綺麗汚いの区別ができないので あまり会いたくないです。 遠方ですが月2…
明日、元上司の方と先輩が赤ちゃんに会いに来てくれます! 上司は、50代40代の方です。 お茶の時間に温かいコーヒーか紅茶を出したいのですが、 カップ+ソーサー(お皿)じゃなく、カップ+コースターでも大丈夫ですかね…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆり
前みたいに自分らで会社へ言わなくても
出生届出したタイミングとかで発行の手続き出来るってことですね?🤔
tma
そこはお勤め先によると思います
ゆり
市役所とかじゃなくて、結局会社へ言わないとなんですか?
保険証無くなったのに、そういう資格証発行の管轄は各々の会社なんですか?
tma
旦那さんに聞いてもらったらいいと思います。
ゆり
その先の事を知りたくて質問したんです...
ありがとうございました。