※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小豚ちゃん
家族・旦那

25週の妊婦が、経済的な不安と体調の問題で悩んでいます。旦那が転職後、ボーナスが期待外れで生活が厳しく、アルバイトを探さない旦那に不満を感じています。医師から安静を指示されている中、復帰を求められ困惑しています。どうすれば良いか相談したいです。

現在25週の妊婦です。
なんだかどうしたら良いか分からず、皆さんの意見を聞きたく質問させていただきます。
二人目の妊娠が分かる前に、旦那が友達の会社に転職しました。お父様の代から始まり、現在息子さんが継いでいます。給与が今までの額より◯十万下がるけどその分ボーナスが◯◯◯万貰えるとの事で月々の生活は、マイナスになるけど、ボーナスで補填できるから良いかと思い疑いながらも転職を許可しました。ですが、実際ボーナスは◯十万しかもらえず、家の貯金を崩して生活しています。そんな中二人目を妊娠しました。私は、一人でも良かったのですが、旦那が一人で遊ぶ娘を見て可哀想だというので、確かに兄弟が居たらもっと楽しく遊べるんだろうなと思い旦那に賛成してしまいました。9月に妊娠が分かりその時に旦那は、アルバイトするからお金の事は気にしなくて良いと言っていましたが、現在に至るまでアルバイトを探している様子は見られません。そして、私は時短で働かせていただいてますが、最近お腹の張りまた腹痛がひどく月曜日に、子宮頸管は長さがしっかりあるが張りが続いていると言う理由で、担当の先生から24日まで安静にとの事で診断書と張り止めの薬を出していただきました。昨日妊婦健診で再度受診したところ病院の方針では、張り止めを処方した人は、副作用で心臓に負担がかかるから産前まで仕事は休んでもらっていると説明があり、帰宅後その旨を旦那に話しましたが、今俺には経済力がないから悪いけど、25日以降から復帰して欲しいと言われました。
その言葉を聞いて、アルバイトも探さずお金の事は、気にしなくていいと言っていたのになんなの?と思ってしまいました。
診断書をもらう前は、欠勤をしながら体調が良い時に勤務をさせてもらっていましたが、そうすると給与とボーナスも下がってしまうし、育休手当の金額も下がり勿体無いのではと私は思っています。また、座っていても、通勤中もお腹の痛みと張りがあるしあまり職場の空気も好きではなく、不意に悲しい気持ちになったり少しメンタルもやられ気味で、出来ればこのまま先生が言う様に産前までお休みをいただきたいと私は思っているのですが、家のお金の事もあるしどうしたら良いか分からなくなってしまいました。長くなってしまいましたが、皆さんならどうしますか?

コメント

びあち

気にしなくていい、俺がアルバイトする
って言ったんですよね?
やるって言ったらやれよ。しか思わないです😂

  • 小豚ちゃん

    小豚ちゃん


    はっきりと言ってました。
    自分の言ったことに責任持ってもらいたいです。
    言った時にすぐバイトしてくれてればこんな事になってないのに。

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

今すぐにバイトするか、給料がいい仕事に転職するかして月々の生活がマイナスにならないようにしてって言います。
その約束だったし、できないなら離婚してって言いますね。

  • 小豚ちゃん

    小豚ちゃん


    そうですよね。
    自分が言い始めた事なので責任を持ってもらいたいです。
    そういう家庭で育ったのが、やけに考えが甘かったりするところがあるので困ってます。
    離婚も何度か考えてはいるのですが、生活が余計に厳しくなるのは目に見えてるのでなかなか踏み切れずにいます。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    話し合いを録音しておいて、バイトするって言ったよね?しないの?お金どうするの?って聞きます。

    離婚も考えてるといって、養育費もきちんともらえるよう誓約書かかせます。払ってくれなかったら差し押さえするね。と。

    • 3月13日
  • 小豚ちゃん

    小豚ちゃん


    よく自分が言った事を言ってないとか、私の理解が違うとか言い始めて交わされてしまうので、これからは録音する様にしようと思います!

    • 3月13日