
コメント

退会ユーザー
ほけんの窓口でよく相談しますが全然大丈夫ですよ〜(^^)

たなち
保険の窓口へ何度か相談へ行った事があります。
ほけんの窓口で色々と相談すると色んな保険で比較してくれたり、するのですごくわかりやすいですよ(*^^*)資料もくれるのでわかりやすいです。
今入ってる保険の資料など持って行くとより詳しく相談に乗ってくれると思います!
恐らく勧誘などはないので大丈夫だとおもいます。
小さな子供を連れて行ったりして騒いでも親切にしていただきました。
安心して相談に行ってみて下さい☆

退会ユーザー
以前行って見てもらったことあります!
別の保険の紹介はされましたが、無理に勧める感じもなかったし色々勉強になってよかったですよ!
ただ、私は複数の保険を見てもらったんですが1回じゃ終わらなくて、また来てと言われて2回目の予約もとるはめになりました(>_<)

鬼まま♡
こんばんは。はじめまして!二児の母です😄現在、保険会社に勤めています。勤めているからと言って自分の保険を進めるような事は私はしていませんが、沢山経験と勉強してきた事をお伝えすると、窓口さんやそういう系列の保険はほぼ全て外資系であり、しかもお客様のニーズに合わさず進める方も中にはいるみたいです。あと、保険料が安く見えますが、残念ながら全くです…。国内の保険会社でも40〜50はあるので、なかなか全てを見るのはできないとは思いますが、、私個人のオススメとしては、終身タイプより更新型の方をオススメしています。なぜなら、終身タイプを今現在の年齢で1万くらいの保険に加入すると、107歳までの保険料を納めている事になります。107歳って生きてるか分かりませんよね?しかも、その保障をずっと持つ事になりますよね。それって古い保障を持つのと一緒なんです。医療など時代に合わせて進歩していますし、手術の種類も多くなっています。古い保障をずっと持つということは、2年前には給付が受け取れたけど10年後は受け取れないという事です。携帯電話と一緒でガラケーをずっと持つのと一緒ですね😱時代に合わせて、しかも家庭環境って家族が増えたり子供が自立したり環境が日々変化するので、必要な保障を更新型で新しい保障を持つ方がお得ですよ♪
-
鬼まま♡
追伸…
今は会陰切開でも11万以上降りる保険会社もありますよ♪- 5月19日

ほのちゃんママ
保険の窓口は1度警告されてるよ
オススメがお客様じゃなくって会社だったってね
ただし全てがダメって訳じゃないと思います、持病もちの妹が入れる保険を教えてくれたりしてくれましたよ
-
ほのちゃんママ
後は保険は宝くじに当たるようなもんだという事です
当たり前ですがほとんどの人は損します
実は保険は家の次に高い買い物と言う事をお忘れなく- 5月19日

ちるみる
勿体無いかどうかは結果論にすぎないので、その会社と内容に納得してるかどうかが全てじゃないでしょうか。
私はほけんの窓口やらFPやら利用しましたが、あちこちから仕入れた情報もとに自分でもネット駆使してパンフや約款調べ尽くして、最終的にはほけんの窓口で一括手続きしました。ほけんの窓口にまとめたのは、請求手続きしたいときに困らないためです。特に旦那がするときに。私は直に保険会社とやり取りできる自信ありますが、旦那は細かいことできそうにないので、手伝いが必要と思うからです。ほけんの窓口にが数社に渡る場合、なおのこと請求漏れは困りますからね。
我が家は見直し目的でしたけど、納得いくものを見つけ、内容がまとまるまで何度通ったか(笑)二度や三度で済まずに、結構行ってます(笑)行くたびに子供もお世話になり、何度もシミュレーションしてもらい、去年の夏から通い始めて今月やっとまとまりました😅まだ保険会社の審査待ちで成立にたどり着いてはないので、まだ完了とはいえないですけど。
あくまで自分が主導で選択していれば、ほんとに大丈夫か、とか勿体無いかな、とか悩むこともないと思います。
内容確認のためだけに行っても全く問題ないですよ。入ってる保険の内容が分からないのは大事件です。月に三万もあれば何ができるか。毎月ベビーカーなど大きなもの新しく買い替えられちゃいますね!他にもブランドもの買えたり、旅行できたり、高級な食事できたり…。月に三万って、得体のしれないものにポンと払えるもんではないですよね。その金額をかけているなら、何にかけているのかきっちり把握すべきだと思います。
-
ちるみる
誤字ありました…
ほけんの窓口にが数社に渡る場合→間違いです
保険会社が数社に渡る場合、と書きたかったです💧- 5月19日
ゆき
よく相談されるんですか!
相談したら別の保険の加入を勧められるんじゃないかと思ってしまって…ハッキリ断るのが得意じゃないので迷ってました。。
一度行って見ます(^^)
ありがとうございます!