※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっちゃん
ココロ・悩み

お腹がつっていて動けず、妊娠中の症状について相談。病院に電話せず症状がおさまるのを待っている。

30分位前からずっとお腹がつっていて少しも動けません😡😤😂
調べたら子宮が大きくなるための準備やら、便秘やらが原因など…妊娠中はよくあることなんでしょうか?

その他の体調不良や陰部からの出血はないので病院に電話をせずおさまるのを待ってます(~_~)

コメント

まりる♡

赤ちゃんの成長やら便秘などで確かに張りを感じる人もいますし、お母さん自体の疲れなどで、子宮が収縮し張りを感じたりもしますよ^_^
19週ならお腹の張りかもしれませんね^_^
体勢を変えたりしても、張りが続くようなら、病院に連絡したがいいかもですよ?
赤ちゃんも張ってると苦しいはずです‼︎
お腹はカチカチですか?ちょうど顎の固さくらいが張ってる固さともいいますので…
出血がないから安心ではないみたいなので、
病院に連絡を一本入れるだけでも、違うかと思います^_^

  • まっちゃん

    まっちゃん

    お腹は全く固くなくてブヨブヨです(笑)
    食後に運動したあとの横隔膜のつった感じです😂
    まさかこれが張りと言うものなのでしょうか?

    • 5月19日
  • まりる♡

    まりる♡

    お腹が硬くないのであれば、張りではないですね^_^
    張ったら、ちょうどお腹にガスが溜まった感じで苦しい感じがあります^_^

    チクチク感とかはありますか?
    子宮が大きくなるとチクチクしたり痛かったりしますよ^_^

    胎動で赤ちゃんが足で突っ張るには早過ぎ気もするので、子宮が広がっての突っ張ったりでしょうか?(°_°)

    • 5月19日
  • まっちゃん

    まっちゃん

    張りじゃないみたいですね!

    チクチクは無いんですが、いまうつ伏せから首を横にした体勢で痛みが和らいでて、ちょっとでも上をむこうとしたり足を動かしたらつった痛みがギューンと出ます😂

    ここ最近暑い中用事で出ずっぱりだったので疲労かもしれません💦

    • 5月19日
  • まりる♡

    まりる♡

    うつ伏せは、赤ちゃんを圧迫してしまうので、横向きで寝る事をお勧めします(´⊙ω⊙`)
    上向きも楽な時はいいですが、お腹の成長するにつれ、上向きも張ってきつくなるかもです^_^
    できれば横向きが私的には楽ですし、段々横向きでしたか、寝れなくなるかと…^_^

    体自体が疲れているのかもですね(´∀`*)
    早く良くなると良いですね^_^

    お腹が大きくなると胎動でも痛くなったり
    臨月には恥骨痛で歩く度に股がチクチク痛くて、ぎゃーーーって声出しそうになったりします_:(´ཀ`」 ∠):
    陣痛の前に色々痛みの試練が沢山です💦
    お互い頑張りましょうね^_^

    • 5月19日
まろん

私も昨日の晩から痛いです!
左の側腹部から肛門にかけてずきゅーんとつっぱる感じが…
寝返りをうつと痛みがぶり返す感じで全然動けませんでした(´・ω・`)
今日病院に行ったら子宮を固定?する筋肉が引っ張られて、この時期はなる人が多いと言ってました。
安静にする必要はないし、大丈夫と…
私の場合は我慢するしかないみたいです。。
痛みがひどいようなら一度病院に電話してもいいかもしれません💦

  • まっちゃん

    まっちゃん

    病院行ったら私も同じでした😂
    痛い時は無理しないで〜とだけ言われました(~_~)
    我慢ですね💪お互い頑張りましょう😂

    • 5月20日
  • まろん

    まろん

    今まで感じたことのない痛みだったので赤ちゃん大丈夫かな?と心配になりましたが、心配ないと言われたので、自分が我慢すればいいのか、と少し楽になりました(笑)
    今はあまり痛みを感じませんが、また痛くなるんだろうなぁと諦めてます(>ω<;)
    お互い頑張りましょうね(`・ω・´)

    • 5月20日