※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

復職せずに転職した方はどのような職種に就いたのでしょうか。現在の職場環境に悩んでおり、育休明けの採用について不安を感じています。

復職せず転職成功した方、どんな職種に就きましたか?

現在販売業なのですが、遅番必須や祝日勤務もあり、出来なければ遠い店舗に移動になります。
私には無理すぎるのですが転職するにも育休開けの人を取ってくれるところなんてあるのかと葛藤中です、、、
背中を押して欲しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私は妊娠前に不動産の営業事務をしていました。
育休後に復帰予定でしたが、何より保育園に入れない、入れたとしても土日祝は勤務がある、妊娠中にマタハラされたから、お迎え時間きても平気で残業させられそう…と色々な理由で退職しました。

友人の紹介でテレアポの仕事をして、仕事中は実母や義母に預けてました。が、半年経っても保育園が決まらない為、母達も疲れてきていたので退職。

その後は介護施設の職員として働いています。
子供も職場の託児所に預けられることになり、保育園決まらなくてよかった!って思ってます😂

無資格、職歴多めの私でも仕事決まったので大丈夫です!✨
仕事探すの大変だと思いますが、子供に理解のある職場はたくさんあります!
頑張って下さい!☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    細かにありがとうございます!

    介護施設とテレアポも視野に入れてみます☺️
    田舎なので最初から子育て支援がある職場なかなか無くて🥲🥲

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護や医療系は託児所あるとこ多いですよ!
    職場に託児所あっても、職場までが遠いと子供と一緒に通勤しなきゃいけないのでしんどいと思います😭(子連れで電車・バス通勤経験済みです😂)
    幸い、今は自宅から自転車で5分のところなので、子供と一緒に行って帰ってこれるのでめちゃくちゃ楽です✨

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園は決まったのですが私が決まらず、、と言う状況です🥲
    すごい〜!!だいぶハードな体験してたんですね😭💦
    尚更素敵な職場に出会えてよかったですね☺️!

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    ほんとに恵まれた職場だと思います😂
    子供の体調不良で休んでも皆気にしないし、明日は我が身だからお互い様よ!って言ってもらえます😂

    私も求人応募して面接、面接後に違うとこ応募したりしてました😂
    いい職場が見つかるといいですね!

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

育休明けと共に転職しましたよ!
産前は、ショッピングモール内で販売の仕事をしていました。
遅番勤務・土日祝勤務ありで働いてましたが、育休明けに退職と共に転職しました。
子育てしながらだとこの仕事は難しいなと思ったからです。
転職先は、事務職で土日祝休み、子供の急な体調不良でも対応できました。
私は女性専用の転職サイトやイベントを利用していましたよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わ〜全く同じです🥲
    事務職ずっとやってみたいのですが無資格なため手が出せず、、
    転職中に何か資格など取りましたか?

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これといった資格は取ってないです!
    しいて言うなら学生の時に簿記を習ったのに取ってなかったので、簿記3級を受けたくらいです(笑)
    これは転職に役立ったわけではないのですが、育休中に勉強するっていう姿勢がいいねとは言われました(笑)
    お子さん今どのくらいですか?
    私は上の子が9ヶ月くらいから転職活動して、1歳2ヶ月の時に保育園の入園と共に働き始めました!
    頑張ってください✨

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    簿記は強いですね🥺羨ましい!
    今7か月になったところです!保育園は来月なのでとりあえず無職になってしまうかもです、、、🥲
    ありがとうございます!

    • 3月13日