※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしりちゃん🔰
産婦人科・小児科

生後3ヶ月の男の子の頭が大きいことについて、母から水頭症の可能性を指摘されました。今まで医師からの指摘はなく、成長も順調です。病院に行くべきでしょうか。

生後3ヶ月の男の子です。
妊娠中から頭が平均より大きい、と言われていて
水頭症の可能性とかも言われていたのですが結果的に何もなく普通の大きさで産まれてきました。

3ヶ月目になって、今までつけていた帽子も入らなくなってきて、頭が大きくなってきたなとは感じてましたが、
母が「少し頭が大きいと思うから水頭症かもと言われていたし病院で聞いた方がいい」と言ってきました。

確かに少し大きめかもしれませんがそんなに気になるほどではなく、今まで健診や予防接種でお医者さんから指摘された事もありません。
笑ったり指しゃぶりしたりおしゃべりしたり手足バタバタしたり月齢ごとにおこる成長も見せてくれています。

旦那の頭の形に似ていて、旦那も頭が大きいと言われていたそうです(大きいと思ったことはないですが)
遺伝によるものと思ってたのですが、
家にあるメジャーで頭を測ってみたら45センチと普通よりだいぶ大きいことがわかりました。

病気があるようにはとても見えませんが病院に行ったほうがいいでしょうか。
母の言葉のせいでずっとモヤモヤしてしまっています。

産まれてからやっぱり水頭症ですとかも有り得るんですか?

コメント

3児mama

素人では何とも分からないですし、水頭症は先天的なものだけではないので、気になるなら相談してみたほうが安心かなと思います🥺旦那さんと同じように「頭が大きい」だけなら「遺伝だね」で済む話ですし👍

  • おしりちゃん🔰

    おしりちゃん🔰

    そうですね🥲旦那は気にしすぎ、俺も頭大きかった、実際何もなく成長してるじゃんと言ってくるのですが、今度3、4ヶ月健診があるので聞いてみようと思います💦
    ありがとうございます!

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

私だったら病院に行きます。何もなかったらそれでいいし、お母様も不安にさせたいわけではなく、ただ心配なのだと思います。
産まれてから水頭症がわかるかどうかは私は無知なのでわからないですが、モヤモヤするなら

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行ってみて、専門の方に聞いた方がいいと思います💦

    • 3月12日
  • おしりちゃん🔰

    おしりちゃん🔰

    そうですよね、、モヤモヤしてるくらいなら聞いた方が良いですよね💦
    今度健診があるのでその時聞いてみようと思います🥲

    • 3月12日
deleted user

娘がほぼ同じ状況でした。
ただうちは他に疾患がありNICUに入っていたためそこで一応見てもらいただの頭大きい子。でした!

が、1歳児検診で来ていた市の医者に
頭囲が大きいから水頭症かもと指摘され
再度大学病院へ。再びNICUの先生に
みてもらいましたが結局ただ頭が大きいだけでした😂

その時に言われたのが
・頭の大きさは遺伝がかなり大きい
親や祖父母に頭が大きい人がいないか実際に聞かれました!し
その先生のお子さんもパパが頭大きいからお子さんも曲線ギリギリくらいと大きかったそうです!!

・水頭症などの疑いがある場合の『頭が大きい』は
曲線に書き出した時に明らかに曲線から外れすぎているor生まれた時からじわじわ曲線に沿って成長するのではなく、急な坂道のような線になるとき。
そうでなければ頭が大きいちゃん。ってだけなことがほとんど。

・頭の病気であれば、発達にも影響が出てくることがほとんどだから
頭のサイズだけでなく発達面で遅れがないかを気にかけるといい

・出生時の頭囲から現在の頭囲が
曲線に沿っていれば多少出ていても「沿っている」ことが、大事なので気にしなくていい。脳は育つものだから、
出生時に頭が大きかったのにドンドン小さくなっていくことの方が危ない。
大きい子は大きい子、であるのが普通。

・測る位置によって頭は2〜4センチも誤差が出るもの。


これらがその時先生に言われたことです😊
参考になれば………!!

  • deleted user

    退会ユーザー

    補足ですが、、、おそらく小児科で診てもらっても上記がなければ様子見になると思います😂
    うちも1歳児検診後、予防接種に行った小児科で聞きましたが、発達に遅れがない、明らかに曲線に以上がないなら水頭症ではない(こちらも元nicu歴のある先生)心配いらない 、様子見
    と言われて一度終わりました!

    ただ別件で大学病院に通っていて
    その時に主治医にこんなことがあって〜って話をしたら
    絶対大丈夫だと思うけどそう言われたなら診てみるか〜な感じで、診てもらえただけなのでかなりレアケースだと思います😭

    あと、大学病院の先生たちが
    水頭症の子はもう診察室に入ってきた時点で
    あれ、、頭大きいな、、と思うからわかる

    といっていましたよ☺️長々すみません!

    • 3月12日
  • おしりちゃん🔰

    おしりちゃん🔰

    詳しくありがとうございます😭✨
    頭の大きさ以外に気になる所は本当になくて、順調に育っています、、
    ただ成長曲線からだいぶ外れてるのが気になるので、やっぱり今度の健診で聞いてみようと思います💦

    • 3月12日
陽彩

同じ経験があったのでコメントしました!
うちの子も妊娠中から頭が大きいと言われ、検診の時も大きすぎてびっくりして測り直されてました😂

妊娠中にも水頭症のお話もありました。

私は実際に水頭症のお子さんを拝見したことがあるのですが、お医者さんならすぐ分かると思います。

お医者さんからも指摘されておらず、症状も出ていないのなら水頭症ではないと思います。

お母様は頭が大きいというだけで、あまり知識がないのかなと思います。

でもモヤモヤするなら、病気や予防接種などで病院に行かれた際にお医者さんに聞かれたらと思います。

ちなみにうちの子は頭が大きいですが顔は細いので、大きいことが気になりません。

夫も大きいので遺伝です。

  • おしりちゃん🔰

    おしりちゃん🔰

    ありがとうございます!
    写真で水頭症のこの写真を見ると息子とはだいぶ違う感じがするので、他に気になる症状も無いしただの遺伝と思うのですが、やっぱり成長曲線より外れてるのはきになるので、今度健診の時に聞いてみる事にします🥲

    • 3月12日