
コメント

ママリ
FP1級持ってますが、
そういえば自分の見直しとかには
直結してないなぁと反省しました。
FP3級でも参考書見るだけでだいぶ違うと思います!

ママリ
子の産休中に3級とりましたよ〜
お金に関する苦手意識が消えたので私はとってよかったです
保険も自分で選んで契約しましたし資産運用もしてますが、3級の知識は1でその後自分で調べた知識が9って感じです😅
でも、とっかかりとして広く浅く知識つけれたのでオススメです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!価値あるということですね👀⭐️ありがとうございます!
- 3月12日

ねこ茶
先月FP3級取りました。
私も仕事ではなく、社会の解析度をあげたかったからです。
うちは最近夫が倒れて再起不能なんですが、どのくらいの国の支援があるかなどは、リアルタイム情報が知れてすごく勉強になりましたし、お金の不安もだいぶ減りました。
資産運用の話はあまりかいてありませんが、問題は複利運用して増えた前提の問題しかでないので、やはり運用は必要だし、増えるのだなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
状況的にタイムリーだったのですね
情報があると心配事も減って良かった!
ねこ茶さんも大変かと思いますが
ご主人お大事にされてください💦
うちも主人が大病をしているので働けなくなるリスクがあるし、現に私も体調不良で休職中のため、福利厚生やらいろいろありがたい制度にお世話になっている身ですので
学ぶ気持ちが湧いてきました!
ご無理なさらないように💦- 3月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊学んでみます!