コメント
天使のママ🌈
疑問なんですけど
その時間でも保育園は預けれる感じですか?😭
ひなの
ずっとその時間帯で飲食店してました!
いまは21-25で軽作業してます!
メリットは仰ってることですね!
デメリットは子供が大きくなってきて
習い事も19時や20時までになり
バタバタしてきましたね💦
末っ子が幼稚園卒園するまで頑張るか
そろそろやめようか悩み中です🙄
-
はじめてのママリ🔰
飲食店いいですね!
私は落ちてしまいましたー😭
軽作業の職場近くにないので羨ましいです✨
習い事の時間が遅くなることは考えてなかったです😳
そういえばそうですよね💦
ひとまず上の子の小1の壁をクリアしたら昼の仕事にしようかなと思っているので、それまで頑張れたらと思います☺️
上のお子さんに合わせると出勤前のバタバタですもんね😭- 3月12日
ままま
曜日によって違いますが、21→2:30くらいまでの間で4時間ちょっと働いています
やはりママさんと同じで、時給がいいし(週末はものすごく良いです✨)子供の体調不良も関係ないしイベントにも出れるのがいいですよね☺️
メリットは学校があるから3時間くらいしか寝れない事です💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ちょうどパートから帰ってきましたがこの時間帯の働きやすさを実感しております🥺
週末時給上がるの良いですね!
うちは週末も繁忙期も変わらずです😭
小学校は幼稚園より早くなりますもんね💦
睡眠時間短いのにこなしてて尊敬です。
身体に気をつけてくださいね🥲
コメントありがとうございました☺️- 3月25日
はじめてのママリ🔰
うちは保育園に預ける予定がないのでこの時間で働くことにしました💦
上の子は幼稚園です!
天使のママ🌈
あ、幼稚園ですね!保育園かと思いました💦😌
はじめてのママリ🔰
参考にならずすみません💦
ひなの
横からすみません!
地域によりますが私のところは夜でも保育園おっけーでしたよ!
天使のママ🌈
3時間でもいけるんですね!?