※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の派遣社員で、復帰先が未定の方はいらっしゃいますか。私は焦っており、希望に合う仕事が見つからず、コーディネーターからの連絡もありません。同じ状況の方や経験者の方がいれば教えてください。

派遣社員で育休中・4月から復帰予定の方で、派遣先がまだ未定の方いらっしゃいますか?
私はまだ決まってなく、焦っています。
2月ごろからコーディネーターの方に仕事の紹介を頂いていたのですが、時間や開始時期が希望に合わず、2度見送っていました。それもあってか、コーディネーターの方に電話をしても折り返し頂けず、エントリーも通らずでかなり焦っています。
保育園申込の際、育休復帰で申請しているので、産前と同じ派遣元での復帰でないといけません。
今後保育園での健康診断や入園式がありますが、全然気が進まず、子供の相手も上の空になってしまっています。
同じような状況の方おりますか?また、以前同じような状況だった方はその後どうなりましたか?

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

去年全く同じ状況でした💦
わたしは6月復帰でしたがまーったく見つからずエントリーも落ちる、同じグループ会社でも探しましたが条件合わずで焦りに焦って結局パートを見つけました💦(そもそも同じ派遣元での復帰じゃなくなったため退園扱いになりましたが🤦‍♀️)
同じ派遣元で復帰プラス月140時間以上が条件(実際には習い事送迎の関係で月120時間じゃないと働けませんでした🤦‍♀️)で中々見つからなかったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり、なかなか難しいですよね…。
    今も案件は少ないのですが、6月ですぎもっと少なそうで大変でしたね💦
    退園扱いになったということは、入園予定だった保育園は退園して、別の保育園に入り直したということでしょうか?

    • 3月13日
  • フレッシュなれもん🍋になりたいの

    フレッシュなれもん🍋になりたいの

    今案件少ないんですね💦
    3月4月は増えそうな気がします💡
    わたしは色々エリアを広げてみましたが結局見つかりませんでした🤦‍♀️
    はじめてのママリさんは範囲を広げたりはしてますか?
    いえ、慣らし保育中にみつからないのがわかっていたので前もって派遣会社とは別のパートを探して内定までいただいていました。
    その旨(内定済みなことも含め)市役所へ説明して復帰月(6月)は求職中で通わせて翌月分を新規申請して(ただし必ずしも入れると言う保証はないと説明されました)翌月以降も継続できました!
    手間が色々増えました🤦‍♀️

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    増えるだろうと見込んでたのですが、むしろ先月より少なくて💦
    勤務時間やエリアも当初より広げて探していますが、やはり実際働くとなると現実的で無いところばかりですね…。
    なるほど、先に決めて市役所へ相談された感じですね!
    私もそのパターン参考にさせていただきます。
    無事通われてるようで良かったです😊
    詳しく教えて下さりありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月13日