
うたまるごはんの献立が28日分しかない中で、29日以降の進め方について教えてください。また、6ヶ月の1週目から卵黄を始める際の食材の進め方についてもアドバイスをいただけますか。
離乳食をうたまるごはん通りに進めている人に質問です😢
⭕うたまるごはんの献立が28日分しか無いのですが、
29日、30日、31日はどういう風にやっていますか?
⭕6ヶ月の1週目から卵黄を始めたいのですが、
その週から新しい食材が次々と出てくるんですが
皆様はどうしていましたか?もしくはどうしますか?
卵の期間だけ5ヶ月の4週目のレシピを作るかで、
迷っています😭💦
回答よろしくお願いいたします🙇♀️
- みーちゃん🍼
コメント

はじめてのママリ🔰
うたまるで進めています。
1月、2月とかの単位ではなくて4週間で1ヶ月という単位でやっているので、29、30、31日とか関係なく毎週同じ曜日に次の1週間分を作ってます!
よく見たら新しい食材がないタイミングが2、3日おきにあったので、そのタイミングで卵黄を試しました!
(何日目かは忘れました。すみません。)
みーちゃん🍼
回答ありがとうございます😭🙏
→作り置きが無くなった時点で、次の
レシピの献立をあげているという事でしょうか?😭
そうなんですね!✨️ありがとうございます!
確認してみます☺️✨️
はじめてのママリ🔰
そうですね!
7日分の作り置きになるので、なくなったら次の1週間の献立をあげてます😊
それを7日間ごとに繰り返してます!
みーちゃん🍼
同じようにやってみます☺️!
ありがとうございます😭
全卵は生後何ヵ月でクリアしましたか?😭🙏
はじめてのママリ🔰
6ヶ月の時に1ヶ月かけて卵黄を丸々一個食べられるように増やしていって、7ヶ月に入って卵白を始めました。
7ヶ月が終わる頃には全卵1/3まで終わりそうです。
みーちゃん🍼
知りたい情報全部教えていただて嬉しいです😭🙏
お忙しい中、本当にありがとうございました😭!!
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
卵のアレルギー心配ですよね💦
一緒に頑張りましょう!