
コメント

ままり
まだいいと思います🥺私もそれが楽でやってました🤍
1歳ちかくになると(どれぐらいからか覚えていません)、自ら口から話して寝転がろうとするので、それからトントンすると寝る流れが定着しています👶🏻

ママリ
3人とも寝かしつけは授乳でしてました😂夜中も昼間も寝る前もずっとです!笑
生後9ヶ月あたりから昼間は横で寝たふりして自分で寝る力をつけていたら卒乳後抱っこで寝かしつけしなくても勝手に寝るようになります。
授乳で寝かしつけたくさんしてても3人とも断乳や卒乳はあっさりでした😂
3人目は断乳2日したら朝まで寝る子になりました✨
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月頃から寝たふり作戦してたんですね!参考にします😊
授乳で寝かしつけしていても断乳するムーズだったんですね!それを聞いて安心しました。
ありがとうございます!- 3月13日

ゆめ
結局そうなりますよね😅😅
添い乳クセなるとか言いますが添い乳じゃなくても飲みながら寝落ちしてるので添い乳してました😅😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなっちゃいます。わざわざ起こすのもなーと思い😅こっちも楽なのでつい。
- 3月13日

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月で卒乳するまで、家では朝寝も昼寝も夜寝も授乳がないとできませんでした。
飲んだらそのまま寝てくれるので私は楽でした😂
-
はじめてのママリ🔰
楽ですよね😅卒乳するまで続けてたんですね。
ありがとうございます。- 3月13日
はじめてのママリ🔰
そうなんです楽です😂
まだそのままでいいんですね!
ありがとうございます😊