※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小学生の子がアレルギーで咳が続いています。アレルギー検査でハウスダストや花粉が確認され、薬をもらったものの再び咳が出てきました。薬を飲ませるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

アレルギーで咳が止まらないことありますか!?

小学生の子なんですが
3週間前にアデノにかかり、
咳が止まらず
その時にアレルギー検査もしてくれて
一週間以上咳がとまらなかったので
また、小児科行った際にアレルギーの検査結果を聞いて
ハウスダスト、ダニがMAXでていて
そして、花粉もありました。

そのあとアレルギーの薬を貰い徐々に良くなってきたけど
また、咳がでだしてきました。

酷くはないけど1回すると痰の絡んだ咳がでていて
薬を飲ませた方が良いのか悩みます🥲

飲ませる場合はアレルギーの薬なのか
それともカルボシステインなのか…
皆さんなら様子みますか?


それとも飲ませますか?

コメント

S

うちの子もハウスダストダニアレルギーでよく咳をしていたのですが、吸入をしたら落ち着きました。

どちらとも同じ日に処方されたのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    吸入したら落ち着いたのですね✨️

    アレルギーの薬はアデノにかかった時にもらったのですが
    カルボシステインは
    2回目いったときに貰いました!

    その時にアレルギーの結果が酷いから

    これのせいで咳が出ている可能性あるかもとのことだったのですが
    咳も出ることあるんですね😭

    • 3月11日
  • S

    S

    ハウスダストアレルギー咳でますよ!
    本人曰く喉がイガイガするみたいです!
    悪化すると喘息になるのでお気を付けてください🙇🏻‍♀️

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アレルギーのこと詳しくなくて
    あまり分からなかったのですが
    うちのこ悪化して
    何回も喘息になってるので
    それのせいなんですね(´;ω;`)

    少しでも咳出ていたら
    薬飲ませた方が良さそうですかね💦

    • 3月11日
  • S

    S

    飲み薬から吸入器があるのであれば、吸入に切り替えてもらうとかの相談してみたらどうですか?🤔
    うちはその方法で必ず寝る前にやったら、寝ている間咳出なく気持ちよさそうに寝るようになりました。

    それかホクナリンテープを処方してもらって、咳出る前に貼ってあげるとか。
    アレルギー科の小児科が近くにあったら、そちらの方がいいかもしれないですね!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!(*^^*)



    吸入はあるので
    やらせようと思います!✨️

    • 3月11日