
【2歳4ヶ月の長女 イヤイヤ期?赤ちゃん返り?】自分が情けなくて、でも…
【2歳4ヶ月の長女 イヤイヤ期?赤ちゃん返り?】
こんにちは。自分が情けなくて、でも現状が辛くどうしたらいいのか分からず、感情がぐちゃぐちゃで泣いてしまいます。
今月下旬に次女を出産し、里帰りや実家からの手伝いなしで自宅で過ごしています。
夫は優しく、わたしが家事まで手が届かなくても何も言いませんが、基本的に育児はわたしのワンオペです。
出産前から長女のわがままというか、イヤイヤ期のようなものが始まり、最近は赤ちゃん返りもあるのか、一緒に過ごしていて本当に疲れるしイライラします。
わたし「お茶飲む?」
👧「いらない!」
わたし「分かった」
👧「お茶飲む!」
わたし「(イライラ)いらないって言ったでしょ⁉️いらないって言ったからお母さんもう別のことしてるんだよ⁉️」
⬆️は一例ですが、こんな些細なことが積もり積もっています。
もう何か口を開くと大声をあげたり叱りつけてしまったり、傷つけることを言ってしまいそうで、今日は30分ほどわたしに話しかける長女を無視してしまいました。
自分でも情けなくてつらくて、長女の顔を見ることも出来ませんでした。
長女は怒られた後もケロッとして「おかあさーん!あそぼー!こっちきてー!」
なんて可愛いことを言ってくれているのに、わたし自身が怒りを引きずってしまい、受け止めてあげることが出来ません。
最後の方は長女も黙ってしまいました。それを見ると、(こんなに小さな子を傷つけてしまったかもしれない、成長に影響が出るかもしれない)と思い、また涙が溢れます。
このような環境を乗り越えた方、もしくは解決策をご存知の方はいらっしゃいますか?
大変申し訳ありませんがすごく心が弱っているので、批判等のご意見は遠慮させてください。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント