※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アデノウイルスとアセトン血性嘔吐症で入院しましたが、食事量が不足して低血糖になったのではないかと考えています。小柄な子どもがなりやすいと知り、普段の食事量が不足していることが体調不良を引き起こす原因になるのでしょうか。

アデノとアセトン血性嘔吐症で入院しました💦
今回はアデノで食べる量が減って低血糖になってしまったのだと思うのですが、調べたら小柄な子がなりやすいって見て...
普段からご飯の量が足りてないから(足りてないと)体調崩した時に引き起こしやすいんでしょうか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも小柄な方でアセトン血性嘔吐症で入院経験あります💦
うちは全力で1日中動いた後、風邪などで体調崩した後、疲れて寝てしまって晩御飯食べずに寝てしまった後になること多かったです😖
1歳の時はご飯食べなくなったら困るからとよく動くのにおやつや甘い物ほとんどあげてなかったのでそのせいで糖分足りてなかったのもあったかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり疲れた時とか体調不良でなりやすいんですね🥹
    しょっちゅうそんな感じになってしまうのですか?💦
    意味あるのかわからないけど1日1回バナナで糖分補給するようになりました😂

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

うちは小柄ではないですがアセトン血性嘔吐症です。
ご飯の量などはうちは関係なく、風邪やストレスなどによってもなるらしいです。
体質なのでどうする事もできないのですが、とりあえず嘔吐が始まったらブドウ糖を頻繁に摂取させてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり体調不良きっかけが多いんですね💦 
    ブドウ糖何であげれますか?

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドラッグストアなどに売ってるブドウ糖のタブレットあげてます(^^)

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月23日