※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻☻☻
子育て・グッズ

ささみの離乳食のあげ方と保存方法について教えてください。茹でてすりつぶすとささみ汁になってしまうので、普通にあげたいです。

離乳食のささみのあげ方教えてください(๑・̑◡・̑๑)

茹でてすりつぶして、もう1回鰹出汁で茹でたらささみ汁みたいになってしまって💦

一応食べられたのでもう少し普通にあげたいです!
保存方法も教えていただけると嬉しいです☆

コメント

mumumama

ボソボソ感を嫌がり
うちはとろみの素で
とろみつけてました٩( 'ω' )و

茹でたものを小分けにし
冷凍してましたよ(^^)
食べるときに
出汁でにる→とろみ付け
って感じにしてました(^^)

  • ☻☻☻

    ☻☻☻

    やはりぼそぼそ感苦手な子は多そうですよね💦
    うちもん???って感じでした笑!

    やはりとろみはつけた方がいいんですかね!
    茹でるときお水少なめですが?(>_<)
    というかすり鉢ですらないですか?
    質問いっぱいすいません💦

    • 5月19日
  • mumumama

    mumumama

    まだゴックン期でしたら
    すり鉢で細かくして
    とろみあったほうが良いと思います。

    もうモグモグ期に
    入っていたら細かくほぐす程度で
    すり鉢しなくても良いと思いますよ
    食べにくそうなら
    とろみつけたらいいと思います🙂

    お湯多めで茹でて
    その出汁でスープ作ったり
    お粥煮るのにも
    使ってました٩( 'ω' )و

    • 5月19日
RYOOPY

茹でて、すりつぶして、その後ゆで汁を本当に少し入れるといいですよ!
そのままラップに包んでもいいし、冷凍容器に入れて保存するといいですよ!

  • ☻☻☻

    ☻☻☻

    回答ありがとうございます😊

    ゆで汁少しでいいんですね!
    入れすぎて果たしてちゃんとささみをあげられたのかわからないレベルでした💦笑

    教えていただいて、ありがとうございます💕

    • 5月19日