
転職したばかりの女性が、職場でのセクハラに悩み、辞めたいと考えています。会社自体には不満はないものの、特定の取引先での経験から退職理由をどう伝えるべきか悩んでいます。どのように理由を説明すれば良いでしょうか。
転職したばかりですが、辞めたいです。
長くてなりますが、助言頂けると嬉しいです。
前職を昨年いっぱいで辞めて正月明けから新しい職場で働いています。
車の部品を固定の取引先に集荷に行ったり配達する仕事で、
社長と私ともう1人パートのおばさん3人だけの小さな会社です。
会社自体には何も不満はないです。
おばさんもすごく優しいし、社長も人数が少ないのに急なお休みも融通きかせてくれます。
仕事ですが、おばさんは基本的に市外に集荷に行く担当で、
私は市内の取引先を行き来しています。
その取引先のひとつの整備工場はうちの会社では1番の得意先で一日に何度も配達にいきます。
そこの工場は在庫室と言ってうちの会社で在庫管理している室があっていつもそこに入って在庫を納品したりチェックをしています。
辞めたい理由ですが、この在庫室で在庫をチェックしたりしている時に整備士のおじさんが部品を取りに来たりした時に
挨拶といっしょにいつもお尻を触ってくるんです。
最初は後ろを通った時にたまたま当たっただけかと思っていたのですが、確実に触りに来てると最近感じるようになりました。
本当にたまーーに配達行くくらいの取引先だったら私もちょっとあそこは行きたくないですって言えるかもしれないんですが、1番配達の頻度が多い取引先なのでそうもいかず。
じゃあおばさんと担当変えてもらえば、と思うかもなんですが、おばさんも毎週決まった曜日に休みがあり休みの日は私が結局回らなきゃいけないので避けられない事案だなと。
社長にもおばさんにも、旦那にも言えてないです。
何より入って2、3ヶ月の私が取引先にセクハラされてますなんて言ったら何十年と取引先と関わって来た会社に損失出たりしたら迷惑すぎて言えません。
今の会社の人数的にもそこの取引先に絶対行かないというのは確実に無理だし私自身も自分の体犠牲にしてまで続ける必要があるのかと思い始め、辞めたいと思っています。
融通はきくけど、やっぱり人数が私とおばさんしかいないので気楽ではないです。
できたらセクハラの事実は言わずに辞めたいです。
言ってそれこそ揉めて仕事やり辛くなるのが目に見えて分かるというか。
でもまだ入ったばっかりなので、どういう理由なら社長もそれなら仕方ないねと退職を承諾してくれると思いますか?
みなさんならどんな理由付けしますか?
それとも、辞めずに続けますか?
本当悩んでいるので、アドバイスいただけると助かります。
- まち(2歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

そままま
質問なんですが、何十年と取引してきたとの事ですがまちさんが入社される前は誰が配達してたんですか?
前任者の方でしょうか?
他に職場に不満が無いなら、私なら普通に社長に事実を話して、その対応次第で続けるか辞めるか決めます。
取引先ではそのセクハラする人の処分などはあるかもしれませんが損失は別に無いと思うし、まちさんが考えなくてもいいと思いますが…。
とにかく辞めたいという事なら、不謹慎ですが親が倒れ介護が必要になったなどだと引き止められないかと思います。

そままま
取引がなくなるとか、損失とか相手先や会社の事をそこまで重く考えなくていいと思いますよ。
言い方が悪いですがそもそも新人の為に社長が数十年取引してる相手先にきちんと抗議してくれるかわからないですよね。
また取引先は大きい会社ですか?
昔からある小さい企業だったりしたらコンプラ研修など無さそうだし、処分も解雇までいくかなぁ。強制的にとか犯罪の域なら別ですが降格とか減給とかじゃないですかね…。
すみません、まちさんが受けたセクハラが軽いとかじゃなくて、もちろん許されない事です。
だからこそ、黙って自分が辞めるなんて理不尽じゃないですか?
私なら黙ってるのが癪なので、社長に全て話して軽くあしらわれたり希望した事を実行して改善してもらえないなら退職します。
逆に誠実に対応してくれたら残るかな。でもそれは職場環境や給与が全て満足で転職したくない場合ですけど。
まち
私が入る前に1人いらっしゃいました。
退職されるということで入れ替わりで私が入った形です。
話したとして、私の希望している対応をとしてはそこの取引先にいかなくて済むのならいいのですが、それは絶対不可能(パートのおばさんが休みをなくてして出勤することになるので)だし、仮にセクハラしてくるおじさんが退職処分になったとして形上取引先に行けれるようになっても理由が理由なので平然とこの先取引先に行って他の方と顔合わせるのもやりにくいです。こればかりはその時にならないとわからないですが、もし話して大事になって取引をやめましょうとなった場合、うちの会社的には1番大きな取引先になるので多少なり損失でると思うんですよね。
そこまでして留まる必要があるのかな、と思ってしまったという感じで…。
そまままさんだったら逆にどんな対応だったら辞めたり辞めなかったりするのかぜひ参考に聞きたいです。