
シングルマザーとして時短申請を考えていますが、制度の詳細や給与への影響について教えてください。
シングルマザー 時短申請について
今勤めている会社が2年目に入るのですが先日再度途中面談があり時短申請ができるとのお話を頂きました。
息子は現在4歳で年中ですが年長まで時短申請出来るみたいです。
あまり時短申請の制度をよく分かっていないのですが全ての曜日,全ての勤務に使用しても可能,部分のみの使用も可能とのお声かけを頂いたのですが皆さん申請されてますか?
時短申請しているとその時間内であれば遅く来て早く早退しても遅刻欠席扱いはならない..だが給料は少し減る?と言われましたが結構引かれるものですか??
両親も勤めていての実家住みなので時短制度使用出来ればすごい助かるなあと思ったのですが時短制度ってこんなものだよって分かる方教えて下さい><
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
時短勤務にしてます!
本来は9時から17時40分ですが、9時半から16時10分にしています。
アポやら何がある時は夜まで働きますが、その時は時短を解除してもらっています。それが週1-2回です。
お給料はその分引かれますしボーナスも引かれますが、私の場合はそれでも時短にした方が良いなあと思ったので時短にしています!

みかん
例として8時間勤務を6時間勤務にしたら、75%の労働時間となるので単純に計算したら25%減額になるかと思います。
基本給が20万だとしたら、5万円の減額になり15万になります。
労働基準法では原則8時間労働を6時間労働まで短縮できるとなっていますが、あとは企業によるかと思います!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥲
私も仕事と子育ての両立でしんどいな..っと自分のキャパを超えてしまう時があるので時短制度利用させて貰えたら..っと思ったのですがやはり給料面がきになり..どの程度の割合で引かれてますか?💦
時短勤務の時間帯もMAX何時間と決まってるものなのでしょうか..?
はじめてのママリ🔰
みかんさんのおっしゃる通り短くした時間の割合で引かれると思います!ボーナスも同じです。時短勤務は普通だと2時間までですが、最近は最大3時間の企業があったり、会社によっていろいろあると思いますので人事の方に聞いてみると良いかと思いますよ✨