コメント
ボブ
説明会などはなかったでしょうか??
私が勤めている施設は、保育園ほど厳しいルールはありません。
自治体にもよるでしょうが、今日は一応休みなのですが子どもが行きたいから行かせます、早めにお迎え行きます、というような感じのことも多いです。
正直小学生なので一人も二人も変わらないですし、保護者が仕事休みで家にいようが知らぬが仏です笑
親からパチンコ行ってるから土曜保育きた〜みたいなこともあるので。
ボブ
説明会などはなかったでしょうか??
私が勤めている施設は、保育園ほど厳しいルールはありません。
自治体にもよるでしょうが、今日は一応休みなのですが子どもが行きたいから行かせます、早めにお迎え行きます、というような感じのことも多いです。
正直小学生なので一人も二人も変わらないですし、保護者が仕事休みで家にいようが知らぬが仏です笑
親からパチンコ行ってるから土曜保育きた〜みたいなこともあるので。
「学童」に関する質問
シングルマザーの方、働き方についてご相談です🙇🏻♂️ 現在賃貸で子供と2人暮らしです。 これから小学校入学すると学童どうするか、長期休暇どうするか、中高入った時の働き方どうするか… 金銭面も含め将来のこと考える…
短時間パートで働いてるけど、子どもの下校時間までにはギリギリ家につけない方は学童か児童館ですか? すぐ到着するから鍵を預けてお留守番(本人がそうしたい、できる)してるお子さんいらっしゃる方いますか? もしいた…
児童クラブについてです(学童) 来年一年生になる子がいて児童クラブの申請をしたい のですが、就労日数が11月だけ足りていません。 この場合は申請できないですか? 普段は15日以上7時間働いています。 シングルなの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
説明会あったんですがなんか聞きづらくて😅
やはり学童によって違いますよね💦
でも保育園よりはゆるそうですね👀
たまに買い物してから迎えに行く、みたいなコメントとか見たりしたので学童ってゆるいのかな?と気になって😂
ボブ
学童は、保育園幼稚園小学校とは違って、絶対に行かなくてはいけないものでもないのでそこまで厳しくはないと思います!
ただ施設によって考え方が違うことも多いので一概には言えませんが😂
ママリ
保育園よりはゆるそうですよね!
ゆるいところであるように祈るばかりです😂