※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電動自転車購入について相談があります。試乗時の大人の人数、駐輪場での盗難対策、前乗せと後ろ乗せの選び方について教えてください。

電動自転車の購入を検討しています。わからないことだらけなので教えてください🙇‍♀️

①子供を連れて一人で買いに行くのは大変でしょうか?
 試乗するなら、大人は二人いた方がいいですか?

②皆さん駅前の駐輪場などに普通に停めているのでしょうか?
 盗難が心配なのですが、普通に鍵をかけるだけで大丈夫でしょうか?

③前乗せor後ろ乗せの決め方がわかりません。
 1歳は基本的には前乗せだけど、赤ちゃんが大きめだとすぐに前には乗れなくなるから後ろ乗せもアリ……という認識であっているでしょうか。
 うちの子は小柄(8キロ弱)で、1歳0ヶ月から乗せるのですが、小柄でこの月齢だと前乗せの方がいいでしょうか?
 またネットで調べてみると、やんちゃな子はハンドルに手を伸ばすので後ろ乗せがいいとか、逆に見張れた方がいいから前乗せがいいとか、色んな意見があって悩みます💦
 皆さん何を決め手にされましたか?

答えられるものだけでも大丈夫なので、教えてください!よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ✴︎

こどもが動かない時は買い物大変じゃないです😊

駅前やイオンやイトーヨーカドーなどの駐車場に停めてますが盗難にあったことはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    参考にさせていただきます✨

    • 3月12日
はじめてのままり

我が家もつい最近やっとの重い腰をあげて購入しました!!
金額が高いだけに迷いに迷いなかなか踏み切れず、、、🤢

①購入自体は親一人子一人でも大丈夫かと思いますが、購入後にどのように持ち帰る(乗って帰る、後日配達なのか等)方法によるかなと思います。電動自転車って本体購入するだけじゃなくって使い方の説明もありますし高級な品物なので保証はどうする?付属品どうする?といった手続きも説明されます!なので可能ならば大人2人の方がゆっくり話し聞きながら検討しながら進めることができて、より納得のいく買い物になるかなぁ?と個人的にはおもいます☺️!

②私は駅の近くの保育園に通わせていて保育園自体に駐輪スペースがあるので無料で停めさせてもらっていて、駅駐輪場には停めたことがないのですが、周り見る限り盗難ロックをかけている方はあまり見ません🥺💦きっと面倒な方が多いのかなーと🥺なかなか本体盗むとなると重さもありますし、夜中に変な場所に停めておくとかない限りは日中は少ないとは思います!

③私も購入時は前乗せ、後乗せ迷いましたが2人目を希望していることもあり後ろ乗せタイプのほうを買いました!自己責任で11ヶ月から乗せていますが落ちそうになったことはありません😌ベルトをしっかり締めると意外といけるな!という印象です✨自転車によっても前乗せができる、できないタイプとかもあるようでして購入される自転車によって前乗せ、後ろ乗せ決めたら良いのかなぁと思います!面倒くさいですが、こればかりは直接自転車屋に出向き色々な自転車の説明を聞いて試乗させてもらって決めることを全力でおすすめしたいです☺️私はおっとと3回ほど足を運び購入にこぎつけましたよ!!何せ大切な子どもの命を乗せて走りますし、自分たちが頑張って稼いできたお金をはたいて買う高級品なのでよくよく検討して納得のいくものを購入してほしいです⭐️購入したらほんっっっとに行動範囲広がって便利ですよ👍🏻乗さ下ろしは面倒ですが、移動は快適です👶🏻✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ①使い方の説明、付属品、持ち帰り、全部盲点でした!確かに一人じゃ厳しそうです…!まずは一人で行って目星をつけて、夫と出直して試乗、購入しようと思います!!

    ②保育園の駐輪場に停めておけるの、いいですね😍うちは駅前に停めて仕事に行くので、駐輪時間も長くて心配で💦でも日中ですもんね!鍵を無理矢理こじ開けてたり、チェーン切ったりしてたら目立つはずですよね。普通に鍵で対策して、駅前駐輪場に置こうと思います!

    ③3回も行かれたんですか😳確かに高い買い物だし、子供を乗せる大事なものだし、熟考しないとですね🤔
    実は、電動自転車を買うかどうか自体まだ迷っていて、普通の自転車にチャイルドシートつければいいんじゃないかな…なんて思っていたのですが、行動範囲が広がるというお言葉を見て目が覚めました!!今までバスで行っていたところに自転車で行けるかもと思うと、俄然楽しみになってきました〜!やっぱり電動自転車、買います💪💸

    もの凄く詳しくてわかりやすくてとっても参考になりました😭😭しっかり悩んで考えて、いい買い物しようと思います!本当にありがとうございました✨✨

    • 3月12日
ままり

試乗するなら大人2人いた方がいいに越したことはないですがお子さんを抱っこ紐で抱っこできるなら1人でも行けると思います。
バッテリー盗難の心配ですかね?バッテリーに鍵つけてる方もいますよ!
うちの子は1歳半から後ろに乗せてましたが足が足置きに届いてなかったので安全性を考えたら前乗せですね、、ただ乗せられる期間が後ろより短いので私は後ろ乗せにしました。保育園ママさんたちも後ろ乗せの方が多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…とりあえず抱っこ紐で1人で行って目星つけて、本格的な試乗と購入は夫と行こうかと思います!!
    バッテリーに鍵つけられるんですか😳お店で聞いてみます!
    足置きに足が届くかという問題もあるんですね🤔後ろ乗せが多いというお話も参考になります!
    詳しく教えてくださってありがとうございました!いただいたお話踏まえて、考えてみます!✨✨

    • 3月12日
🥕

①お子さん連れて1人で車を買いに行くのは大変だと思います💦色々書類とかお話とか聞くと思うので、大人2人の方がゆっくり話もできるかと、、!

②わたしは普通に停めて、鍵を閉めるだけです!今時の車は盗難系の装備?がついているの思うので、大丈夫かなあと😂ドラレコはつけるべきですね!!

ごめんなさい、③はわからないです😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、自動車ではなく自転車の相談でした😭
    でも自転車でも書類は書きますよね!子供の面倒を見てもらえるように、夫と行きます☺️
    コメントありがとうございました✨✨

    • 3月12日
  • 🥕

    🥕

    待って!ごめんなさい!🥹
    普通に読み間違えました😭

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

①試乗するなら自分だけと、子ども乗せた時とってやりたいので大人は2人のが良いかもですが必須では無いですね😊

②駅前に用がある時は普通に停めてます。
盗難されたことはないです。

③今のシートは比較的1歳からも後ろに乗せれますが、推奨は2歳からです。
体の大きさもありますが、やはり手足を出したり体を揺らしたり、寝てしまったりした時のことを考えると2歳過ぎくらいまでは前の方が安心かなと思います。
うちは上の子は小柄だったから前、下の子は単純に上の子がいたから前に乗せてましたが上の子乗せれなくなった後も、4歳になる直前まで本人の希望で前でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    来店は大人1人でも大丈夫なんですね✨ではとりあえず1人で下見に行って、試乗とかが大変そうなら夫と出直そうと思います!
    駅前に普通に停めてますか!参考にさせていただきます🙏
    4歳直前まで前に乗ってたんですね!うちの子も小柄なので、本人が前希望なら乗れそうですね🥹長く使えるとわかって嬉しいです!
    詳しく教えてくださってありがとうございました!助かりました✨✨

    • 3月12日
ママリ🔰

①大変ではありませんでした!
私がメインで乗るので旦那は試乗してません。

②私の住む自治体はヘルメットを置いていても、盗難にあったことはありません。バッテリーにはもちろん盗難防止の鍵つけてます。

③こどもの性格的に前乗せがいいと判断して前乗せです。
前乗せで景色が見えるので、楽しそうにしています!刺激もらっているようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お一人で試乗しに行って問題なかったんですね✨私もとりあえず、子供連れて一人で行ってきます!
    バッテリーに鍵つけられるんですね!私も絶対つけようと思います、お店で聞いてみます!
    景色が見えることは盲点でした!うちの子は抱っこ紐の前抱きやベビーカーの前向きでぐずるタイプなので、もしかして後ろ乗せで私の姿が見えた方がいいのか…?と思い始めました。
    いただいたお話を踏まえて検討してみます!!とても助かりました!ありがとうございました✨✨

    • 3月12日
ママリン

①大変ではないけど、購入する時に大人もう1人いる方が安心と思います😊
②駅前の駐輪場、スーパーの駐輪場。普通に停めてます。ヘルメットもカゴとかチャイルドシートに置いてますが盗難はないです。治安は良い方だと思いますし、普通の自転車と変わらないぐらい電動自転車だらけです。
③うちは乗せたのが後ろ乗せ一択の時期だったので前乗せしてないです。1歳未満なら前乗せからの方が見えてて良いのじゃないかなと思います。うちの息子乗ったら寝てたので小さいと見えないの怖い気がします🤔

  • ママリン

    ママリン

    一応バッテリーにも鍵は付けてますがなくても問題ないと思います。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人1人でも大変ではないんですね!とりあえず1人で行ってみて、もしも大変だったら夫と出直そうと思います✨
    そういえばスーパーの駐輪場とかにも停めますよね💦すっかり忘れてました💦でも盗難はないんですね。駅前の方は仕事中の半日停めるので、なかなか心配で…😓バッテリーに鍵で対策しようと思います!
    暴れることばかり考えていましたが、確かに寝ちゃうこともありますよね😵寝た場合に落ちないかどうかも確認の上、前後を検討したいと思います!
    詳しく教えていただけてとても助かりました!ありがとうございました✨✨

    • 3月12日