※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
産婦人科・小児科

生後19日の赤ちゃんがミルクを大量に吐き戻しました。顔色は良好ですが、熱は37.5℃です。混合育児で不安を感じており、産院に連絡すべきか悩んでいます。肥厚性幽門狭窄症の可能性も考えていますが、様子を見ても大丈夫でしょうか。

生後19日です。
ミルク100を飲ませた後の大量の吐き戻し🥲
80飲んだ時点で1回ゲップさせてそのあと残りの20飲ました時にはゲップが出ずの状態で縦抱き10分した後横向きで寝かせたらその10分後大量に吐き戻しました😭

初めての混合育児でこんなに吐くの!?って旦那とオドオドしてます。
顔色は変化なしで熱は37.5(朝の時点で37.5℃)です。
産院に連絡した方がいいんですかね…。
今までこんなに吐いたことなく調べたら肥厚性幽門狭窄症ってのもあるらしくまだ様子見で大丈夫ですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

シンプルにミルクの量が多いんじゃないかなと思いました🤔

私も混合で育ててます。母乳は1〜2時間毎+ミルクは3時間毎にあげてました。新生児期のうちは20〜40あげてました。1ヶ月検診をきっかけに40〜60になりました。

出生体重や身長などにもよるかと思いますが、我が子は身長48cm体重2800gでこれでした。体重も問題無く増えました。

その量は完ミの量かな?と思いました産院の指導で100飲ませろと言われていたのならすみません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでも、生後2ヶ月くらいまでは吐き戻しは日常的にありました。出方としてはケポッと出たり、タラーと口から出てきたりです。

    • 3月10日
  • ぽ


    説明不足ですみません💦
    早産児のためなかなか体重増えず通院中でして夜中からお昼までの時間は母乳のみでその後はミルクのみで様子見してみようとの事で今そうしてて‬ > <
    母乳飲んだ後にプラスでミルクをあげる感じの混合ではなくて🥲

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    噴水のように吐いたら気になりますね…もし続くようなら産院に聞いた方が確実ですが…
    新生児期は胃の量が小さいから、もしかしたらその子にとっては80がちょうどいいのかな?とも思いました。

    • 3月11日
おこめ

息子は肥厚性幽門狭窄症で手術をしました!

息子の場合はミルク缶やネットに書いてある通りの量で完全ミルクで育ててました!
産まれてすぐは吐き戻しは気にならなかったのですが、ぽさんの娘さんと同じくらいの頃から飲んだら飲んだだけ吐き戻すようになりました。私もネットで調べ、噴水状に吐くとネットに書いてあったのでピュー!と吐くのかと私は思ってたのですが、実際はそんな感じではありませんでした!ダバァァアと、口から溢れ出るような感じでした。
体重は、もちろん増えなかったです。

何か、この病気で質問あれば分かる範囲でお答えします♪

  • ぽ


    ありがとうございます😭😭
    上の子の時完母でもう記憶がなく…🥲

    毎回吐き続けてました…??

    (質問以降ミルクだと噴水のような感じではなく口からタラ~ってかんじで母乳だと吐き戻しなしの状態で…‪😖💧‬)

    肥厚性幽門狭窄症って診断されたのどのくらいでしたか…?

    • 3月12日
  • おこめ

    おこめ


    基本は毎回です!
    1ヶ月検診で分かりました!

    • 3月12日