
息子が小学一年生になる前に、処理速度の低下について学校に伝えるべきでしょうか。入学前にどのように連絡すれば良いでしょうか。
息子が4月から小学一年生になります。
元々先天性心疾患があって、ずっと大学病院にフォローしてもらっています。最近になって、希望者は就学前に発達検査を受けることができると言われてWISCを受けさせてもらいました。結果、全検査IQは99と平均値でしたが処理速度に凹(78)があることがわかりました。
もう入学前の説明会は終わってしまっていて、次は入学式です。その前に学校に伝えるべきでしょうか?入学後で良いでしょうか?もし入学前に伝えるとしたら、電話でどのように言えばいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

とも
今からクラスを変えたいとかでなければ、今じゃなくて、入学後の個人面談や家庭訪問の際でいいと思います。

ママリ
入学式の日までに提出する書類とかの中に、病歴やアレルギー、性格や伝えておきたい事みたいなの書くような書類ってなかったですか??
そこに書いておいて入学後の家庭訪問(個人面接)で伝えれば良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!ありがとうございます✨️
- 3月13日
はじめてのママリ🔰
なるほど、入学後個人面談や家庭訪問もあるんですね🙏その方がいいかな…ありがとうございます!!